「フライトの裏で、誇りを持って働いている私たちのことを知ってほしい!」
航空業界ではたらく裏方たちのアツい想いをのせた「働く空港あるある!?ソング 〜裏方編〜」
グランドハンドリング?何それ?
貨物?荷物を飛行機に積む人?
グランドスタッフ?チェックインカウンターにいる人だよね?
そんな空港業界ビギナーのみなさまも、ご安心あれ。
歌に合わせて、知られざる空港の裏側、教えちゃいます!
それでは行ってみましょうー!
「ターミナルの顔」とも言えるグランドスタッフ。カウンターでチェックインやチケットの発券をしているだけじゃないんです。
空港の道案内をしたり、乗り継ぎでお急ぎのお客様の荷物を持って一緒に走ったり、ひな祭りやクリスマスなどの行事に合わせてコスプレのサプライズをすることも!
グランドスタッフの成分の80%は、サービス精神です。
航空業界の一部の会社では、入社後の新人教育を担当する先輩を「ママ」「パパ」と呼んで慕う習慣があります。
アットホームな暖かさがある反面、ミスをやらかしたときに「あなたのママ、誰?」と聞かれると、震え上がるほど怖い……。
「飛行機は自力でバックできない」ってご存知でしたか?
搭乗が完了したあとに飛行機を滑走路近くまで押し出す「プッシュバック」という作業は、グランドハンドリング、通称グラハン(飛行機の誘導や機内清掃、機内食の積み込みなど、機体回りの業務を行う仕事)の大事な仕事!
プッシュバックはグラハンの花形業務の一つとも言われており、このポジションを任されることはグラハンの誇りでもあるのです。
パドル(旗のようなもの)を持って飛行機を誘導するのは、グラハンの中の「マーシャラー」という職種。この仕事に憧れて航空業界に入ってくる人も多い、花形職種の一つです。滑走路に向かう飛行機に手を振っているのも、我らグラハンです!
飛行機で運ぶ貨物は、みなさんが思っている以上に色々なものがあります。
ネット通販で注文した荷物、手紙、お店に卸す商品などはもちろん、水族館の魚や動物園の動物も、飛行機で運ぶことが多いんです。「明日はライオンが乗るらしいよ」「今日、ナマケモノ乗るってよ」(「怠け者が飛行機に乗る」という響きが、じわじわきます)と、珍しい動物を乗せる日はスタッフたちもワクワク。
空港では、チェックインカウンターや便名にアルファベットが多用されています。アルファベットの聞き間違いをふせぐため、空港のスタッフたちはこんな暗号を使っているんです。
A:アルファ(または エイブル)
B:ブラボー(または ベーカー)
C:チャーリー
・・・
「B(ビー)」「D(ディー)」と言うと聞き分けが難しいですが、「ブラボー」「デルタ」なら間違えません。入社したばかりの新人は、これを覚えるのにけっこう苦労します……。
さらに、こんな専門用語も!あくまでも一例ですが、これを覚えれば「空港ツウ」
バゲージ:荷物のこと
ノンスケ:スケジュールにない臨時便
アライバル:到着のこと
チェックイン:搭乗手続きをすること
ブロックイン:飛行機が決められた場所に駐機すること
プッシュバック:飛行機を滑走路に向けて押し出すこと
メンテ:機材整備のこと
スタンバイ:緊急時などにすぐ仕事に出られるように待機すること
エムシーティー:乗り継ぎに必要な最小時間のこと
ボーディング:飛行機に搭乗すること
ブリーフィング:始業時や終業時などに行うチームでのミーティングのこと
オンタイム:定刻で出発、到着すること
空港は広いので、グランドスタッフたちはとにかく歩く、歩く!歩く!!
万歩計をつけて仕事をすると、1日が終わる頃には歩数が3万歩を記録していてビックリ!ということも。
運動不足とは無縁、ダイエットにもってこいの職場です❤
飛行機が空港に到着してからまた飛び立つまでの時間、なんと約30分から1時間!(※機材や運行スケジュールにより異なります)
降りるお客様のご案内、機内清掃、貨物の積み下ろし、機内食の積み込み、次に乗るお客様のご案内など、膨大な量の仕事を、それぞれの職種が協力し合いながら時間内に終わらせます。
1つ1つのフライトが、まさにビッグプロジェクト!
時間内にきっちりやり遂げたときの達成感はたまりません。
飛行機のそばで特殊車両を運転するとき、安全確認は基本中の基本!
発進するときは、クラクションを鳴らして「“動くよ”アピール」や、「右よし、左よし」の指差し確認を欠かしません。
そのせいで、プライベートで車を運転するときもついこのクセが出てしまい、友達や家族に「えっ?」と驚かれることも多々。
飛行機のドアや空港内のドアを閉めるとき、施錠確認はしつこいほど念入りに行います。
ぼーっとしていると、自宅の鍵を閉めるときも、必要以上にガチャガチャ!とドアノブを押したり引いたりしてしまいます。
見た人にはちょっと引かれます。
コンテナにバランスよく、隙間なく荷物を詰めるのも空港貨物の役割。そのスキルのおかげで(?)、スーパーの袋詰めにも、けっこう自信があります。
稀にですが、空港のスタッフ以上に飛行機や航空業界に詳しいお客様がいらっしゃいます。
そんなお客様に「あなた、何でも知っているのね」と褒められたときは、心の中でガッツポーズです。
特殊車両を運転するときや、新規業務に携わるときなど、ステップアップしていくためには様々な資格が必要。受験生よりも勉強している……かも!?
資格の数が多ければ多いほど、頼れるベテランとも言えるのです。
ヘアカラーが禁止されているわけではないのですが、「なぜが黒髪の人が多い」のは航空業界七不思議の一つ。
雨の日も風の日も、クリスマスもお正月も、飛行機は飛びます。
誰も褒めてはくれませんが、頑張って働いています。
飛行機が滑走路へ向かうとき、スタッフ総出で手を振ってお見送りするのは定番の光景。
そのとき、真顔でじーっと見られるのも、いいのですが……手を振り返してくれると、すごく嬉しいな……。
安全、時間、正確さを全てクリアしなければならないプレッシャー。もちろん、辛いことも大変なこともあります。
でもそんなときに支えてくれるのは、同僚の存在。
「〜〜してくれてありがとう」「頑張ったね!」「よくやった!」と声をかけあい、チームワークで乗り切ります。
早起きして空港へ向かう早朝勤務は、眠いし辛い……。でも、ゲートから見る朝日のキレイさは本当に最高なんです。
同僚、先輩、上司からの「ありがとう」はもちろん、お客様から「ありがとう」と言ってもらえることほど嬉しいことはありません。
これ、キレイゴトじゃなく、本当です。
台風や大雪など、悪天候でスケジュールが乱れそうなとき。「うおおおおおおおやってやるるぞおおおおおおお!!」と謎のアドレナリンが出てしまうのが、私たちです。
飛行機の遅れを、いかにリカバリーできるか。みんなそこに懸けています。
「仕事した!」という達成感を感じるのは、飛行機が飛び立つのを見送ったとき。
「大切なお客様を乗せて行ってきてくれ!」と、我が子を送り出すような気持ちです。
以上、空港の知られざる裏側を、歌に合わせてお送りしました!
これでアナタも空港ツウ。
今度空港へ行くときは、ぜひこの歌を思い出してみてください。