空港の裏方お仕事図鑑

presented by JFAIUロゴ 航空連合

コロナ後、またお客様と。神戸の小さな空港で、憧れのグランドスタッフとして働く喜び

ANA大阪空港株式会社 馬場彩夏さん

写真:馬場さん

東京の羽田空港と、沖縄の那覇空港、そして北海道の新千歳空港などへの定期航路を持つ神戸空港。神戸市内の夜景がキレイに見える隠れたスポットとしても人気です。取材時は新型コロナウイルスによる減便中で1日2便でしたが、普段は1日8便ものANA便※1のフライトがあるそうです。

今回はそんな神戸空港で、キャリア3年目のグランドスタッフとして働く、ANA大阪空港株式会社 馬場彩夏さんにお話を伺いました。

飛行機に乗るために空港に訪れたお客様をお迎えして、チケットを発券し、手荷物を預かり、機内へとご案内する。それがグランドスタッフの仕事です。スムーズに進んでいるときは笑顔でにこやかに対応できますが、現場ではイレギュラーがつきもの。ご搭乗時間ギリギリで空港に訪れるお客様や、ときには飛行機のメンテナンスがあったり、大雨や台風といった天候も大きく影響します。数百人の搭乗客を飛行機が飛び立つまでサポートする大切な仕事だそうです。

※1 一部、提携航空 会社の機材および乗務員で運航するコードシェア便

高松空港のそばで生まれ育ち、幼少の頃から飛行機好き

--- グランドスタッフとして働こうと思ったのはなぜですか?

香川県の高松出身で、小さい頃から高松空港の敷地内にある「さぬきこどもの国」という公園に、よく連れて行ってもらっていたんです。

写真:さぬきこどもの国から見える高松空港

(飛行機を見つめる幼少期の馬場さんと弟さん/さぬきこどもの国から見える高松空港)

飛行機がよく見えるので、大好きでした。マニアほどではないのですが(笑)。学生時代も、車でよく行っていました。ほかにも、東京にいる親戚が帰ってくるたびに、高松空港まで送り迎えしていたので、自然と空港に親近感がありました。

写真:さぬきこどもの国から見える高松空港

(幼少期の馬場さんと弟さんの向こうにはANAの機体が/さぬきこどもの国から見える高松空港)

写真:公園内の飛行機展示風景

(公園内には本物の飛行機も展示されている)

でも、「空港勤務」が第1志望になったのは高校1年生の時でした。きっかけは、アメリカへのホームステイ。生まれて初めて関西国際空港に行ったんですが、馴染みのある高松空港とは全く規模が違っていて、圧倒されました。

高い天井に、たくさんの航空会社のカウンターがずらっと並んでいる様子がとてもカッコよくて。“こんな空間で働きたい”と、その時に強く思いました。制服姿のCAさんに憧れる人もいますが、私は「空港」に憧れたんです。そこからは、ずっと一途に目指しました。

夢のため毎日「片道2時間」、瀬戸内海越えの通学

“空港で働くために何が必要か”と考えて、大阪にある短大の英語関係の学部に入学しました。大学を卒業してすぐ空港会社に就職する人もたくさんいますが、私はグランドスタッフの専門知識をつけてから働きたかったので、さらに専門学校にいくことを選びました。ずっと「空港で働きたい」という話をしていたので、両親も専門学校への進学を応援してくれました。

でも、専門学校へ行って、さらに一人暮らしすることは金銭的な負担が大きくて。実家のある香川県から岡山県にあるエアライン学科のある専門学校まで、片道約2時間かけて毎日通いました。

写真:馬場さん対談風景

ただ、専門学校では在学中に岡山空港で4ヶ月ほどインターンシップをするのですが、その時は岡山市内にアパートを借りました。早朝から現場での実習だったので、とても往復はできなくて。

夢だった「関西エリアの空港」に10月就職

当時の空港会社の入社タイミングは、4月・6月・10月があったのですが、私は専門学校2年生在学中の10月にANA大阪空港株式会社に採用が決まり、それから神戸空港で働き始めました。勤め始めて今約3年半になります。

写真:馬場さん

入社後から卒業までは、職場での仕事をレポートして単位を取得したりしながら、学校と仕事の両立を続けました。

職場では、1年目に座学・実技の訓練を受け、基礎的なことを学び終えると、1人立ちとして勤務が始まります。実際には、やっとそこから現場で色々な経験を重ねて知識をつけていきます。そういう意味では専門学校を出ていてよかったですね。岡山空港での4ヶ月のインターンシップで、チェックインなど有資格のお仕事以外のさまざまなお客様対応などを経験できたので、入社後に実務の知識がスムーズに頭に入ってきました。

14時30分あがりの早番後、USJに行くことも

--- グランドスタッフとしての1日の仕事の流れを教えてください。

神戸空港の基本的な勤務には、朝5時30分から14時30分までの「早番」と、14時から22時30分までの「遅番」があります。

早番の日は朝5時30分の出勤ですが、空港へ出勤する際の公共交通機関であるポートライナーの始発も走っていません。そこで三宮の自宅マンションにタクシーが迎えに来るので、タクシーを使って出勤します。出勤後は、引継ぎ情報や当日の情報を確認したり、カウンターの立ち上げに行きます。早番のグランドスタッフ全員で朝礼をしたあと、東京の羽田空港への出張に向かうお客様などでにぎわうカウンター業務が始まります。手荷物のお預かりやチェックイン、プレミアムチェックインカウンターでお客様対応、搭乗口での業務などを行って、羽田便を送り出します。

写真:地元学生作切り絵

(アットホームな神戸空港入口でお客様を出迎える地元学生作の切り絵グランドスタッフ)

9時頃から、オフィスで合同ブリーフィングという始発便などの仕事の振り返りや共有事項の確認を30分間ほど行います。このミーティングは、私たちグランドスタッフのほかに、飛行機の周りで荷物の搭降載業務などを行うグランドハンドリング、無線でパイロットへの運航支援を行うステーションコントロールスタッフなど、早番の地上職全員が30名ほど集まって行います。地上職の全職種が合同で行う定例ミーティングは全国でも珍しいらしくて、神戸空港ならではみたいですよ。

その後休憩を挟んで、午後からの便の手荷物チェックやチェックイン、搭乗業務を行います。午後の便を送り出したら、終礼と1日の振り返りをグランドスタッフ全員で行い、14時30分に終業です。

早番の日は、家に帰ってすぐに休むこともありますし、元気な日は神戸でお買い物とかに行くこともあります。それに、USJにもよく行きます。お買い物が好きなのですが、今はコロナの影響であまり外出できないので、友達とリモートでつないで一緒に毎日1時間ほどYouTubeのヨガやストレッチ、筋トレなどをやって楽しんでいます。

--- 憧れていた仕事に就けたわけですが、イメージ通りでしたか?

一番違うと感じたのは、体力勝負だというところです。働く前はもっと、カウンターの奥でニコニコしているキラキラとしたイメージだったんですが、実際は1日の多くの時間、立ちながら仕事を行い、空港内を走ることもよくあります。でも、それ以上にお客様と関わることは楽しいです。やりたい仕事だったので、搭乗手続きなど業務自体も楽しんでやっています。

写真:馬場さん

また、今は行ってはいませんが、入社して2年間くらいは到着した最終便の機内清掃もグランドハンドリングスタッフと共同で実施していました。毛布を畳んだり、座席の背もたれを拭いたりするのですが、こういった仕事もあるんだって思っていましたね。今ではいい経験だったと思います。

405名が乗る始発便機材メンテナンス発生!機内に乗り込み緊張の初「欠航アナウンス」

--- これまでで一番のイレギュラーの経験を教えてください。

始発の羽田便は、神戸空港発着するなかで一番大きな飛行機が飛んでいます。早番スタッフはみんなその便を定刻出発させることに、とりわけ高い意識をもって臨んでいます。ところが、私が便の責任者だったある日、満席だと405人が搭乗されるその便が、お客様が搭乗し終わって、飛行機をお見送りしてホッとした直後、離陸せずに整備調整で空港に戻ってきてしまったんです。

写真:馬場さん

現場は全員、“これは大変!”となりました。飛行機が飛び立つまでのお客様対応は、キャビンアテンダントではなく、私たちグランドスタッフの仕事なので。

その便の欠航が決まると、初めて機内に乗り込んで行う「欠航アナウンス」を任されたんです。震えながらアナウンスしました。大袈裟ですが言った内容も正直覚えてないぐらいに緊張しました。でも、あの経験で度胸もつきましたね(笑)。

羽田行の始発便なので、午前中の会議に出張で向かうお客様や、国際線乗り継ぎ便利用のお客様からはお怒りの言葉を頂くなど、大変な状況でした。

最速で405名分の最善を判断

お客様に飛行機から降りて頂いた後の、フライトの振り替え手続きも、私たち搭乗口のグランドスタッフの仕事です。ANA便であれば伊丹発の羽田便にご案内したり、他社便(スカイマーク)にお願いしたり。今すぐとお急ぎの方、午後便でもいい方、国際線との乗り継ぎの方、それにプレミアムカスタマーもいらっしゃいますから、どのお客様を優先して対応するべきなのかを見極める必要がありました。

でも、直接お客様と接している私たちのカウンターに一番情報が集まっているので、そんな状況の中でも、3名のグランドスタッフで、405名のお客様の「何が最善か」を次々と判断していかなければいけません。

お怒りのお客様の対応をしながらも、少しでも早く手続きをしないと、代替え便に間に合わなくなってしまうので。あれはすごい経験でした。

2018年台風21号による関空の閉鎖、そのとき神戸空港では

始発便の欠航はこのときだけですが、台風で大変なこともありました。2018年の台風21号です。関西国際空港の連絡橋にタンカーが衝突して空港機能がストップしてしまいました。このときは外国籍の方が、国際線を求めて関空からのベイシャトル(船)でたくさん神戸空港に来られたんです。

写真:馬場さん

でも、神戸空港からの国際線は就航していないので、国内線への振り分けよりも調整に時間が掛かる他空港の国際線への振り分けも行いました。さらに、その日中の便に振り替えができない方も多くて、そのときは宿泊の手配をしたり、その説明を英語でし続けて。空港内に溢れんばかりの外国籍の方が集まったので、“終わりがない”と思ったのを覚えています。

大小の場数を踏んで身に着いた「イレギュラー対応力」

--- そういったイレギュラーの対応は事前に習うんですか?

入社1年目にイレギュラー対応に特化した座学があって、そこで学びます。ほかにも先輩から普段、ノウハウや手順を教えて頂きます。ただ、イレギュラー対応では経験も大切になってくると思っています。こればかりは数をこなして経験を積むしかないですよね。実際のイレギュラー現場では先輩に聞く余裕もありませんし、先輩もお客様対応や、自分の仕事で手いっぱいでゆっくりアドバイスを聞くことはできません。

だから、“自分で何とかする!”っていう感じです。とにかく次々と対応して、終わった後は抜け殻みたいになっていますね。

写真:馬場さん

イレギュラー後にストレスを持ち越さないのも大事と言われますが、私の場合は、神戸市内の夜景が見えるスポットで、見晴らしもいい空港の屋上の展望デッキにフラッとあがって気分転換することもたまにあります(笑)。でも、昔から“寝たら忘れる”のが得意なので、よく寝て気持ちを切り替えていますね。

アットホームな空港だからこそ、宝物はお客様とのコミュニケーション

--- 反対に仕事でうれしかった出来事はありましたか?

新入社員の頃に出会った、沖縄からいらっしゃったお客様とのエピソードです。台風などによる欠航や遅延といったイレギュラーでうまく乗り継ぎができなかったお客様にできることを必死で探しながら、一生懸命に対応しました。すると、そのお客様が次に神戸空港を使ったときに、わざわざ私を見つけて「あのときは、ありがとう」って、たぶん手作りのキーホルダーをくださったんです。それは今でもネームホルダーに入れていつも大切に持ち歩いています。

写真:馬場さん

(お客様から頂いた宝物。クマのキーホルダー)

ほかにも、出張でよくご利用くださるお客様とのコミュニケーションもすごくうれしいです。

神戸空港はコンパクトな空港なので、お客様との距離が近いんです。だから、頻繁に乗るお客様とは顔見知りになることも多くて、チェックインのときに近況報告をして頂いたり、プライベートの話をして頂いくださったりする方もいらっしゃいます。

今はコロナの影響でお会いできないから、寂しいですね。でも、羽田行きのお客様で、今は他社便(スカイマーク)をご利用の方もいらして、私を見つけると挨拶がてら「ANAまだ運航再開していないんやね~」と話しに来てくださるんです。早くまた、ご一緒したいです。

後輩育成にやりがい、先輩から学んだことを伝えたい

--- 今後の目標と将来の夢を教えてください。

後輩の育成にはもっと力を入れたいと思っています。自分が教えた後輩が、現場でしっかり頑張っているとうれしい気持ちになって、やりがいを感じているからです。

今年、4月入社の後輩のOJTを担当したのですが、後輩には専門学校時代から教えて頂いてきた“挨拶の大切さ”と、“何事にもなぜ?という意識を持つこと”を大事なこととして伝えました。

写真:馬場さん

業務の手順や知識は自分で勉強すれば後からでもついてくるので、“なぜその手順になっているのか”、“なぜその手続きをしなければいけないのか”、そういった根本的なところは一緒にいる時にこそ、しっかり伝えないといけないと思っています。

これは、私を教育してくれた先輩もすごくその2つを大切だと伝えてくださったからです。根っこの部分から教育をして頂いたのが今の仕事で役に立っているからこそ、私もこうしたことを伝えています。その教育担当の先輩が退社されたときに、「ここまで育ってくれて、ちゃきちゃきと仕事ができるようになってくれてうれしいよ」って言われたのが印象に残っています。

あと個人的な夢としては、いつか将来、羽田空港や関西空港などといった働いたことのない空港での業務も経験してみたいと思っています。

タイミングが合えば、全国でも珍しい「みんなでお見送り」

--- 神戸空港の特徴と魅力を教えてください

一番は神戸空港をご利用のお客様との距離が本当に近いところです。そして、職場の同僚と毎日行う全員参加の合同ブリーフィングのように部門を超えたコミュニケーションができるところで、とても働きやすいです。

最初に空港で働くことを目指し始めたときは、とにかく大きい空港で働きたいと思ったんですけど、今は、神戸空港の“みんなで1便を”というチームーワークにやりがいを感じています。この規模感が、すごくいいなと感じています。

あと、他の空港では、搭乗後に飛行機の窓の外でグランドハンドリングの担当者が手を振りお見送りするのを見たことがあるかと思いますが、神戸空港では、搭乗ゲート業務を終えたグランドスタッフも、グランドで飛行機のお見送りを行っています。

写真:お見送り

(全国的にも珍しいグランドスタッフも参加するお見送り)

建物の外に出ますし、大好きな飛行機をそばで見てお見送りするのは気分転換にもなりますね。思い立って飛行機とお客様をお見送りできることも神戸空港で働く魅力ですね。

ぜひ、神戸空港をご利用の際には、窓の外を見てください。私たちもお見送りしているかもしれませんから(笑)。

お客様の大切さを痛感、Withコロナの決意

--- 新型コロナの影響はどうでしたか?

今は減便していているのでお客様と接する機会が減ってしまいました。緊急事態宣言の期間中、少ない時には1便にお客様が2人なんてこともありました。イレギュラーとは違い、今まで全く経験したことがない状況で、正直不安にはなりましたね。コロナの影響がある前は満席便が続いていたので、なおさらかもしれません。お正月が明けた後、徐々にお客様が減ってきて。

写真:コロナ期間中の空港の様子

(2020年6月某日の神戸空港カウンター)

同期36人のうち、神戸空港にはグランドスタッフ3人、グランドハンドリング3人が配属されているのですが、コロナ期間中のオフタイムには同期とZoomで話したりして、お互い支え合いました。

刻々と変わる状況の中で、コロナの影響で欠航のお知らせをインターネットやメールなどで公開してはいるものの、それをご覧になっていないお客様が空港にいらっしゃって、「そんな連絡は来てない。」と、お叱りを受けることも何度かあったのですが、せっかく予定を組んで空港まで荷物も持ってきてくださったのに、ご搭乗頂けなくて、大変申し訳ない気持ちになりました。

今は緊急事態宣言が明け、少しずつ予約数が戻り、お客様と接する機会も増えてきて、ご対応させて頂けると、本当にうれしくて、ありがたい気持ちになります。

私たちの仕事は、やっぱりお客様がいらしてこそなんだなと改めて思いました。これからは、今まで以上に1人1人のお客様に親身に、しっかり向き合ってお仕事をしていきたいですね。

写真:コロナ期間中の空港の様子

--- 最後にグランドスタッフの仕事の魅力と、どういう人が向いていると思うか教えてください。

私はお客様と接する仕事がしたいと思って空港の仕事、グランドスタッフを選びました。お客様からご意見を頂戴することもあるけれど、ありがとうと言ってもらえたり、喜んでもらえたり、そういうところにはやりがいや達成感を感じています。

そんなグランドスタッフに向いているのは、お客様と接したいという思いがあり、前向きな素養がある人かもしれません。私もいつの間にかメンタルが強くなりました(笑)。

お客様からお叱りを受けたりもしますし、毎日色んなことが起こります。私も入社して1~2年目は先輩によく叱られました。でも、本当は焦っていてもあまり焦りが表に出ないタイプなので、逆に先輩に「もっと焦って!」って言われたり(笑)。ほかにも、イレギュラーやいやなことがあっても引きずらず、寝ると忘れるタイプなので向いていたのかなと思います。私はおしゃべりも好きだし、人に関わっていたいタイプなので、人と接するこの仕事に就いて、本当によかったと思っています。

写真:さぬきこどもの国から見える高松空港の滑走路

(さぬきこどもの国から見える高松空港の滑走路)

子供の頃から憧れていた空港で働くということ。まっすぐにその目標に向かって進み、今、グランドスタッフとして神戸空港の旅客業務を支えている馬場彩夏さん。笑顔でカウンターに立ち、お客様を迎えていました。カウンター、そして搭乗口でお客様を送ったあとは、時間の許す限り外に出てグランドハンドリングのスタッフと一緒に飛行機を見送ります。神戸空港のボーディングブリッジは透明なので、飛行機に乗り込むお客様からもその姿が見えるとか。飛行機が無事飛び立ったとき、一仕事を終えたという達成感が味わえるそうです。

(文・写真:コヤマタカヒロ、2020年6月取材)

ライター:コヤマタカヒロ

1973年生まれ。大学在学中にライターデビュー。現在はデジタルガジェットや白物家電を専門分野として執筆活動を展開。同時にスタートアップ経営者などのインタビューなども手がける。AllAboutガイドや、企業のコンサルティングなども行う。家電のテストと撮影のための空間「コヤマキッチン」も用意。

YouTube動画解説

写真:YouTube動画スクリーンショット

働く空港あるある!? ソング 〜裏方編〜」はこう聴く! 空港の知られざるドラマ全部見せます

歌に合わせて、知られざる空港の裏側、教えちゃいます!

グランドスタッフ・その他ホテル

写真:グランドスタッフ

「ターミナルの主役、でも華やかなだけじゃない!? グランドスタッフってどんな仕事?

日々空港を駆け回る、実は体力派!?なグランドスタッフの実態に迫ります。

写真:株式会社JALグランドサービス 伊藤由希子さん

30代半ばから一念発起して転職!旅客サービスは、飛行機とお客さまを“つなぐ”お仕事

株式会社JALグランドサービス 伊藤由希子さん

写真:ホテル日航アリビラ マリンレジャー課
キャプテン 佐藤和香子さん

“ 好きを仕事に ” ではないのに、気付けば天職。「まずやってみる」精神で仕事を楽しむ

ホテル日航アリビラ 佐藤和香子さん

写真:株式会社ソラシドエア 五十嵐那海さん

お客さま一人ひとりの背景を想えるグランドスタッフでありたい

株式会社ソラシドエア 五十嵐那海さん

写真:内藤 真也さん

「キラキラ」だけではないけれど、毎日ワクワクを感じられるのがグランドスタッフの魅力

ANAエアポートサービス株式会社 内藤 真也さん

写真:内藤 真也さん

航空整備士の兄、グランドスタッフの弟。幼い頃に夢見た世界で活躍する“航空兄弟”の歩む道

株式会社JALエンジニアリング 中嶋 一樹さん、株式会社スターフライヤー 中嶋 雄也さん

写真:田宮さん、齊藤さん

コロナ禍の羽田空港ならではのトラブルを連携でこなす現場力

株式会社AIRDO 田宮 優さん 齊藤 梨紗さん

写真:土江さん

羽田空港でグランドスタッフの仕事はどう変化した?コロナ禍での苦労や社会的な使命感

ANAエアポートサービス株式会社 土江大雅さん

写真:松田さん

元は薬剤師志望。今はプライドとやりがいを抱きグランドスタッフ道まっしぐら

ANA福岡空港株式会社 松田成美さん

写真:馬場さん

コロナ後、またお客様と。神戸の小さな空港で、憧れのグランドスタッフとして働く喜び

ANA大阪空港株式会社  馬場彩夏さん

写真:長間さん、洲鎌さん

リゾート地のできたばかりの空港で、空の安全を守るママ保安検査員

下地島空港施設株式会社(SAFCO) 長間さん、洲鎌さんインタビュー

写真:猿木さん、池場さん

OJTの証「訓練生」バッジつけ必死に学んだ新卒8日間、明日からは教える立場でバトンを繋ぎます

ANA中部空港 グランドスタッフ対談

写真:吉田さん

「制服がかっこいい!」大学3年、就活目前でグランドスタッフの仕事を知り就職へ

株式会社AIRDO 吉田さんインタビュー

写真:山辺さん

「かっこいい!と憧れ続けた仕事だから、プロとして、ひとりでも多くのお客様に寄り添える存在でいたい」

スターフライヤー 山辺さんインタビュー

写真:稲福さん

「コミュニケーションの熱量を大切に」 “世界で一番選ばれる、心温かい航空会社”を目指す、入社4年目の挑戦

JALスカイエアポート沖縄 稲福さんインタビュー

写真:北林さん

仕事といえど“人対人”。真心でぶつかる、北林流・全力コミュニケーション術

ANA新千歳空港(株)旅客サービス部 北林さんインタビュー

写真:佐々木さん

「お客さまの“一生の思い出”を作る仕事」接客にマニュアルはなし!経験で磨く一期一会のおもてなし

ANAエアサービス松山 佐々木さんインタビュー

写真:澤田さん

「お客様の『ありがとう』『また乗りたい』が何よりうれしい」

JALグランドサービス大阪 澤田さんインタビュー

グランドハンドリング(グラハン)・貨物

写真:グラハン風景

定時出発を支える影のプロフェッショナル集団 【「グラハン」ってどんな仕事?】

飛行機の周りでキビキビと動き回るスタッフ、「グラハン」の実態に迫ります!

写真:貨物輸送の様子

産業ネットワークを加速させる、日本経済の「縁の下の力持ち」【航空貨物ってどんな仕事?】

飛行機では、お客さまの手荷物だけでなく、空輸の貨物も一緒に運ばれていることはご存知ですか?

写真:中部スカイサポート株式会社 山下 美優さん

調理場を率いて機内食の盛り付けにやりがい、政府専用機も担当

ANAケータリングサービス 山下さんインタビュー

写真:中部スカイサポート株式会社 袴田侑里香さん

預けた手荷物が何事もなく手元に返ってくる。そんな“当たり前”を担うのが私たちの使命です

中部スカイサポート 袴田さんインタビュー

写真:株式会社 JALグランドサービス 鈴木隼人さん

チームプレーの難しさも喜びも、全部この仕事が教えてくれた

株式会社 JALグランドサービス 鈴木 隼人さん

写真:松山雄司郎さん

貨物の仕事は「難易度の高いテトリス」? 輸出部のエースが語る貨物のおもしろさと可能性

日航関西エアカーゴ・システム株式会社 輸出部 松山雄司郎さんインタビュー

写真:草部早紀さん

コロナ禍で実感した「貨物」の重要性。人の暮らしを支える裏方であることが誇りです

ANA福岡空港株式会社 草部早紀さん

写真:JALスカイエアポート沖縄株式会社/宮良 勝貴さん 宮良 真季さん

「妻/夫は尊敬できる仕事の仲間」夫婦で極めるグラハンの道

AJALスカイエアポート沖縄株式会社/宮良 勝貴さん 宮良 真季さん

写真:新川 育未さん

ものだけじゃなく安心を届ける。貨物を通じて世界とつながる、国際物流という仕事

株式会社OCS 新川 育未さん

写真:ANA新千歳空港株式会社/一般社団法人 千歳観光連盟(出向)川口 達也さん

新千歳空港の貨物ハンドリングから地元の観光振興に転じて分かったこと

ANA新千歳空港株式会社/一般社団法人 千歳観光連盟(出向)川口 達也さん

写真:桝田 麻央さん、前田 裕貴さん

3人の子育てと空港の仕事を両立。グランドハンドリングの夫、グランドスタッフの妻、関空で働く夫婦の奮闘記

株式会社Kグランドサービス 前田 裕貴さん、ANA関西空港株式会社 桝田 麻央さん

写真:写真:坂本さん、坂口さん

ライバル会社同士、だからこそ協力し合う
志はともに、佐賀の空での安全安心な運航を守る

株式会社JALエアテック 坂本さん、株式会社ANAエアサービス佐賀 坂口さんインタビュー

写真:清水さん、吉田さん

部署を超えたチームワークで機内食や備品を円滑に機内に積み込む

株式会社ANAケータリングサービス 清水さん、吉田さんインタビュー

写真:柏木さん・壇さん

違う会社でも緊密に連携するってどんな関係?成田空港の国際貨物をチームで担う2人に聞いてみた

ANA成田エアポートサービス株式会社 柏木秀隆さん、株式会社ANA Cargo 檀杏奈さんインタビュー

写真:尾島さん

日本からの国際貨物で救われる命も。仕事を通じた社会貢献に感じるやりがい

ANAエアポートサービス株式会社 尾島ケントさんインタビュー

写真:田村さん

飛行機の安全運航、最後の砦。躊躇ない判断で離島空港のチームもお客様も荷物も守るグラハン・ロードマスター

JALスカイエアポート沖縄株式会社 田村さんインタビュー

写真:森田さん

羽田空港、成田空港で世界中の空を飛ぶANAの機体を毎日洗う機体洗浄のスペシャリスト

羽田空港グランドサービス株式会社  森田さんインタビュー

写真:松村さん、村口さん、加藤さん

航空機の除雪をする冬の特別部隊“デアイシングチーム”の仲の良さに注目

JALグランドサービス札幌 デアイシングチーム座談会

写真:西さん

搭載指示書を「作る側」から「使う側」へ!関空から羽田への転勤で新しい仲間と仕事

株式会社Kグランドサービス ランプ業務部 西さんインタビュー

写真:石川さん

四隅もピンと美しいシートカバーに宿す誇り。毎日10便以上、おもてなし空間をつくるチームプレー

株式会社JALグランドサービス 石川さんインタビュー

写真:下地さん

「出会えば、みな兄弟」離島の空港を支える絆のチカラ

株式会社エアー宮古 下地裕介さんインタビュー

写真:古賀さん

「出産しても働けると、後輩たちに伝えたい」“グラハン女子”の未来を切り拓くパイオニア

中部スカイサポート株式会社ランプ貨物部 古賀さんインタビュー

写真:川﨑さん

「『空港を支える』バトンを、これからを担う人へ」

ANAエアサービス佐賀 運送サービス課 川﨑さんインタビュー

写真:岩永さん

「飛行機を押せるのは自分たちだけ」

JALグランドサービス九州ランプサービス部 岩永さんインタビュー

写真:小林さん

「夢はお店を出すこと」夢を10年先のばしてでもたずさわり続けたい「飛行機の裏舞台」

羽田空港グランドサービス小林さんインタビュー

写真:来條さん

モノの価値を作っていく「空の物流」で、憧れを全て現実に

株式会社OCS 来條 舞さんインタビュー

写真:普天間さん

「なんくるないさー」で本土・離島と沖縄本島をつなぐ「ボランチ」 

沖縄日通エアカーゴサービス 普天間さんインタビュー

写真:東さん

グラハンとソフトボールが大好き! 関空の貨物を支える若手グラハン女子の笑顔に迫る

ANA関西空港株式会社 東さんインタビュー

写真:鈴木さん

20t級のフォークリフトを操る4歳児のママ。航空貨物を支えるグラハン女子の「道しるべ」になりたい

ANA成田エアポートサービス株式会社 鈴木さんインタビュー

写真:新田さん

職人ワザ炸裂! 輸出部の若きエースが語る「飛行機を使った貿易」の舞台裏 

日航関西エアカーゴ・システム輸出部 新田さんインタビュー

写真:玉城さん

「えいや!と飛び込んだからこそ今がある」

ANA沖縄空港貨物サービス部玉城さんインタビュー

航空機・車両整備

写真:タマグスクさん

「モノ作りをしてる実感がもてる」。父親から男兄弟より頼りになると言われる、構造整備部のお仕事とは

MRO Japan株式会社 タマグスクさんインタビュー

写真:稲田さん、德永さん

航空機の「電装整備士」と整備現場の「強力サポーター」、羽田空港で異なる現場を担う整備の同期2人に聞いてみた

株式会社JALエンジニアリング 稲田さん、德永さんインタビュー

写真:山﨑さん

超過密の福岡空港で、会社の垣根を超え運航支える特殊車両整備 使命感と誇りを胸に秘めたスペシャリスト

株式会社JALエアテック 山﨑さんインタビュー

写真:別府さん

空港の特殊車両って誰が整備しているの? 航空機地上支援器材会社に潜入

全日空モーターサービス株式会社 別府さんインタビュー

このページの先頭へ