空港の裏方お仕事図鑑

presented by JFAIUロゴ 航空連合

日本からの国際貨物で救われる命も。仕事を通じた社会貢献に感じるやりがい

ANAエアポートサービス株式会社 尾島ケントさん

写真:尾島さん

羽田空港の敷地の一角に、体育館のような広い建物があります。ここで毎日、世界の物流の一翼を担っている「航空貨物」の仕事を行う人たちがいます。

「貨物上屋(かもつうわや)」とよばれるこの体育館のような建物には、世界中から所せましと国際線に載せる様々な貨物が届けられます。それらの情報を管理し、仕分けを行い、世界中に飛び立つそれぞれの便ごとに決まったパレット(荷台)に載せて、旅客機の貨物室に搭載していきます。

今回は、この貨物輸送の担い手、ANAエアポートサービス株式会社カーゴサービス部で、入社5年目となる尾島(おじま)ケントさんにお話を伺いました。

天井近くまで積み上がった貨物を自在に操る

普段は足を踏み入れることのない羽田空港の一角にある上屋に入ると、そこには広い空間が待っていました。入り口近くには高さ10mを超える巨大なラック(荷棚)がいくつも設置されていました。

写真:羽田空港の一角にある上屋

「このラックは、同じく大量の貨物を取り扱う中部国際空港(セントレア)の現場を参考にして、2019年3月から導入しました。」と語る尾島さん。高所用フォークリフトをスイスイと操り、一番上にある貨物を降ろして見せてくれました。

1日で最も忙しい朝の発着便の荷捌きが落ち着いたタイミングの取材で、少し閑散とした棚を見上げつつ「年末など繁忙期には最上段の4段目まで貨物がいっぱい載って、床の広いスペースも貨物で溢れるほどなんです。最近は、まだ減便の影響などで、普段より量は少ないですね。(2020年9月取材)」と教えてくれました。

写真:巨大なラック(荷棚)
(手元のモニターを見ながら、瞬く間に最上段の貨物を操る尾島さん)

このラックの羽田空港の貨物上屋への導入計画にも参加した尾島さんですが、就職活動の当初はグランドスタッフになることを希望していたそうです。

人生の折々でも身近だった空港を職場に

--- 羽田空港で働くことになった経緯を教えてもらえますか?

実家がカナダのバンクーバーにあって、小さい頃、しばらくバンクーバーで父と暮らしていた事があるんです。父は空港からウィスラーなどの雪山までツアー客を連れて行くバスの運転手をしていたので、よく一緒に空港の近くに連れていってもらっていました。

だから、今思うと心の奥底で飛行機が好きだったんだと思います。

写真:カナダでの様子
(カートを押している男の子が尾島さん、右側の手すり傍にいるのがお父様)

写真:カナダのご実家
(バンクーバーのご実家で撮った家族とのお写真)

でも、具体的には、大学の先輩が成田空港で外国の航空会社でアシスタントのアルバイトをしている話を聞いて、「空港でアルバイトができるんだ!」と知って興味を持ちました。ホテルや結婚式場でアルバイト経験もあったので、その先輩に紹介してもらって成田空港で働き始めたのが、空港との縁の始まりでした。

その会社では、アルバイトとして働くにあたり、まず座学の講習などを受け、その後から実際にお客様に接することになりました。カウンター業務などは社員が行い、僕はアルバイトとして、カウンターのご案内をしたり、英語の通訳でお手伝いしたりしていました。

また、ときには搭乗時間ギリギリに来られたお客様の荷物を持って一緒に走って、搭乗口までをご案内するなんてこともありましたね。そういった仕事の日々で、実際にお客様に接する空港の仕事に魅力を感じていきました。ですから、就職活動では航空業界を目指して、成田空港関連の会社に幾つか応募しました。

でも、残念ながら働いていた成田空港での就職活動は軒並み失敗しました。

それで、とても落ち込んでしまったんです。ところが、当時彼女だった今の奥さんが、社会人の視点からたくさん励ましてくれたんです。おかげで、何とか気持ちを立て直すことができて、就職活動を再開して、羽田空港にある今のANAエアポートサービスに入社することができました。

写真:尾島さん

ただ、最終面接のときにグランドスタッフではなく、カーゴサービス部への配属になるかもしれないが、それでもいいか、と聞かれたんです。そのときはとにかく就職したかったので、ハイと答えたんですが、実際に入社して、言われたとおりカーゴサービス部に配属されたときは、正直すこし悩みました。

でも、親戚から「希望じゃなかったとしても、人生経験としてポジティブにとらえたほうがいい」と言われて、僕なりに受け止めることができました。今は自分の仕事に前向きに働けているので、良かったです。

日本から世界中へ届けられる貨物を整理して積み込んでいく

--- お仕事について教えてもらえますか?

仕事のシフトは早番と遅番、夜勤があり、4勤2休が基本です。早番の場合は朝6時半から15時15分が勤務時間。僕は自宅が千葉の袖ヶ浦なので、自宅近くのバスターミナルから羽田空港行きの早朝のバスに乗っていきます。

写真:尾島さん

僕たちの会社が行うのは便ごとに貨物をまとめてパレットに載せていくまでで、実際に飛行機の駐機場に貨物を搬送するのは別のパートナー会社の社員が行います。なので、オフィスに着いたらまずは、貨物の現場で一緒に働いているANA Cargoさんが作った貨物積み付けプランを確認し、実際に貨物を集めてパレットに載せていきます。

コロナ以前のピークのときは1日あたり12枚のパレットに貨物を積み込む必要があって、足の踏み場のないぐらいの貨物をかき分けて積み込んでいくのが大変でしたね。しかしコロナウイルスの関係で貨物量が一時的に減った際には、1日あたりに積みつけるパレット数が2、3枚の日もありました。

写真:尾島さん

毎日の仕事は、僕たちの会社だけでは仕事は完結できないので、ANA Cargoさんや連携するパートナー会社さんとも普段からコミュニケーションを取って、良い関係性を築くように心がけていますね。

--- 国際貨物の仕事で一番大変だったのはなんですか? 配属されてからこれまでのことを教えてくだい。

貨物の仕事に配属されると最初にフォークリフトの勉強をします。免許をとって、さらに社内資格も取る必要があります。免許を取るのはそれほど難しくはないんですが、同時に貨物をどのようにパレットの上に置いていくのか、フォークリフトを操りながら同時に頭の中でパズルをする感覚を身に付けなくてはいけないのでフォークリフトの社内資格を取るのは大変でした。そして次に、搭載する貨物全体を管理する、便責任者の資格を取得します。僕がこれを習得したのが3年目でした。

写真:尾島さん

コロナ前は常に2、3便の貨物を同時にさばいていく必要があって、頭の中でずっとパズルをしているような感覚で、最初は結構ハードでした。さらには大きい貨物から順番に入れていかないと、飛行機に入らなくなったりすることもあるんです。そうならないために貨物全体をトータルで考えられる様になる必要があります。
最初の頃は先輩のアドバイスを聞きながらちょっとずつ経験を積み重ねて覚えていくんですが、自分の頭の中でできる様になるまでは早くても4ヶ月ぐらいはかかりましたね。

また、貨物を機体の形に合わせてウイングアウト(逆台形)に積まないと、飛行機に乗りきらないこともあります。これも何度も経験して覚えていきました。

--- 国際貨物の仕事は、どういった部分にやりがいを感じていますか?

国際貨物には世界中に配送する様々な貨物が来るんですが、その中には医療物資なども数多く含まれています。それらが日本から世界中のいろんな国に送られて、それで届いて助かる命があると考えたときに、すごくやりがいを感じますね。国際貨物の仕事が社会に貢献している、と感じる瞬間です。

写真:尾島さん
(尾島さん達が積みつけたパレットはこの機械の上を通り、屋外で待つパートナー会社さんに引き継がれ飛行機の駐機場まで搬送される)

そういった援助物資や医療物資以外でも、こんな貨物をあの国に送るんだ、というのが見られるだけでも勉強になるというか、楽しいですよ。

また、積み付けの部分では、貨物の量が多くてギリギリのときに、うまくぴったり入れられると気持ちいいものがありますね。

先輩からの教えを後輩に伝承していく

--- 貨物の仕事を覚えて行く過程でお世話になった先輩について教えて下さい

一番お世話になったのは入社したときに座学のイントラをしていただいた吉田 航さんという方です。仕事でもプライベートでもお世話になっているんですが、一緒のグループで仕事をさせていただいたときには、それこそいろんなアドバイスを頂きました。

例えば最初の頃は、仕事の全体が見えていないのでどうしても指示待ちになりがちなんです。そういうときに「次はこれをやっておくといいよ」といったアドバイスを貰えたことで少しずつ視界が広くなって、考えて動けるようになっていきました。

写真:尾島さん

今は、吉田さんも別の部署に異動され、僕が後輩たちに色んなことを伝える段階にいます。仕事柄、言葉で全てを伝えるのは難しくて、どうしても見て、自分で考えてもらうことにはなるのですが、例えば重たい貨物なんかはスプレッダーという板を敷いて、重量を分散させるといいといった、先輩たちから習って来たちょっとした工夫を思い出しながら、僕が伝えられることは伝えていきたいと考えています。

職場改善プロジェクトではチームでグランプリも受賞

--- 職場の雰囲気や同僚の皆さんとの関係はいかがですか?

スタッフはみんなすごく仲が良いと思います。オフィスにはだいたい、70人ぐらいいて女性が3割ぐらい。体育会系のノリはありますが、先輩後輩の関係なく、言いたいことが言える職場だと思います。

あるとき、職場にある6チームほどのサッカーチームで対抗戦をしたんですが、僕のいたチームは最下位だったんです。その試合で、かなり頑張ってしまって、足を剥離骨折してしまったんです。

僕は「フォークリフトぐらいは乗れるかな。」って思っていたんですが、先輩たちがシフトを替わってくれて、その間はパソコンを使った事務仕事だけをしていましたね。そんな助け合いがある職場です。

--- 倉庫内にある立体ラックに関連した表彰をされたと聞きました

職場改善のプランを競い合うANA Cargoさん主催のイベントがありまして、3人のチームで参加して、僕はラックを導入する前段階の状況を細かく調べる担当をしました。それで、ラックを入れると繁忙期の貨物の整理が容易になって、こんなに作業の効率があがるよ、といった内容を発表したんです。

それでグランプリを頂きました。まさか取れると思っていなかったのでびっくりしましたね。プレゼンを担当した人がスティーブ・ジョブスの真似をしたり、英語や中国語を使ったりと見せ方がうまかったのもあるとは思いますが(笑)。そして、現場に本当にラックが導入されました。そのときは嬉しかったですね。

写真:尾島さん

--- コロナウイルスによる影響はいかがですか?

コロナウイルスが流行する以前の職場での衛生管理は、手洗い、うがいぐらいでしたが、今はオフィスに入るときにアルコール消毒をしたり、就業前の体温チェックをしたりといったことも当たり前になっています。

貨物でいえば、羽田空港は国際線が大幅に減便したので、一時は貨物も大幅に減りました。9月時点では全盛期の1/4だったと思います。今も、シフトにかなり影響があります。

コロナウイルス関連で印象的だったのは、今年の2月頃、日本から支援物資を中国武漢に送るというときに、マスクや防護服の積み込みをしました。その量が本当に多くて、こんなにたくさん送らなければいけない、そんな大変な事態が起きているんだと、コロナウイルスが日本で広がる前に、大変な事態になっていることを肌で感じましたね。

写真:尾島さん

--- 最後に今後の目標を教えてください。

正直、コロナの影響で自分の今後のキャリアを広い視点で考えることもありますが、現場でのこれからで言えば、今の職場でまだ取っていない資格にチャレンジしたいと思っています。この資格は上屋全体の貨物をコントロールする「エリアコントローラー」というポジションのものです。これを取得するのが当面の目標です。

それと、空港関連の貨物以外の仕事も気になっていて、例えば飛行機の翼に積もった雪を取り除く、「防除雪氷」という資格があることを最近知ったんです。今後はそういういろんな資格をどんどん取っていって、マルチプレイヤーになりたいと考えています。

そういう意味では最初に目指していた、グランドスタッフに異動できるチャンスも社内にはあるので、これから自分が何をしたいのか、目指すのか、考えていきたいですね。

写真:尾島さん

***

滑走路がライトアップされた羽田空港の夜景が好きだと語る尾島さん。夜勤のときなど、仕事の合間にライトアップされている滑走路を見て、癒やされているそうです。

また、ご自身がお父さんにバンクーバー空港に連れてきてもらったように、休みの日に2歳になるお子さんと羽田空港に来て、飛行機を間近に見せてあげたとか。最近、飛行機が好きになったというお子さんも大喜びだったそうです。

毎日届く大量の貨物を仕分け、仲間と一緒に便ごとにまとめていく。その貨物は飛行機に搭載され、世界中の国々に届けられます。尾島さんはその貨物一つ一つが世界中に旅立っていくことを誇りに感じているそう。ただ貨物を積むだけでなく、送る人、受け取る人それぞれの思いを飛行機に載せて運ぶのが国際貨物の仕事です。

(文:コヤマタカヒロ、2020年9月取材)

ライター・コヤマタカヒロ

1973年生まれ。大学在学中にライターデビュー。現在はデジタルガジェットや白物家電を専門分野として執筆活動を展開。同時にスタートアップ経営者などのインタビューなども手がける。AllAboutガイドや、企業のコンサルティングなども行う。家電のテストと撮影のための空間「コヤマキッチン」も用意。

YouTube動画解説

写真:YouTube動画スクリーンショット

働く空港あるある!? ソング 〜裏方編〜」はこう聴く! 空港の知られざるドラマ全部見せます

歌に合わせて、知られざる空港の裏側、教えちゃいます!

グランドスタッフ・その他ホテル

写真:グランドスタッフ

「ターミナルの主役、でも華やかなだけじゃない!? グランドスタッフってどんな仕事?

日々空港を駆け回る、実は体力派!?なグランドスタッフの実態に迫ります。

写真:株式会社JALグランドサービス 伊藤由希子さん

30代半ばから一念発起して転職!旅客サービスは、飛行機とお客さまを“つなぐ”お仕事

株式会社JALグランドサービス 伊藤由希子さん

写真:ホテル日航アリビラ マリンレジャー課
キャプテン 佐藤和香子さん

“ 好きを仕事に ” ではないのに、気付けば天職。「まずやってみる」精神で仕事を楽しむ

ホテル日航アリビラ 佐藤和香子さん

写真:株式会社ソラシドエア 五十嵐那海さん

お客さま一人ひとりの背景を想えるグランドスタッフでありたい

株式会社ソラシドエア 五十嵐那海さん

写真:内藤 真也さん

「キラキラ」だけではないけれど、毎日ワクワクを感じられるのがグランドスタッフの魅力

ANAエアポートサービス株式会社 内藤 真也さん

写真:内藤 真也さん

航空整備士の兄、グランドスタッフの弟。幼い頃に夢見た世界で活躍する“航空兄弟”の歩む道

株式会社JALエンジニアリング 中嶋 一樹さん、株式会社スターフライヤー 中嶋 雄也さん

写真:田宮さん、齊藤さん

コロナ禍の羽田空港ならではのトラブルを連携でこなす現場力

株式会社AIRDO 田宮 優さん 齊藤 梨紗さん

写真:土江さん

羽田空港でグランドスタッフの仕事はどう変化した?コロナ禍での苦労や社会的な使命感

ANAエアポートサービス株式会社 土江大雅さん

写真:松田さん

元は薬剤師志望。今はプライドとやりがいを抱きグランドスタッフ道まっしぐら

ANA福岡空港株式会社 松田成美さん

写真:馬場さん

コロナ後、またお客様と。神戸の小さな空港で、憧れのグランドスタッフとして働く喜び

ANA大阪空港株式会社  馬場彩夏さん

写真:長間さん、洲鎌さん

リゾート地のできたばかりの空港で、空の安全を守るママ保安検査員

下地島空港施設株式会社(SAFCO) 長間さん、洲鎌さんインタビュー

写真:猿木さん、池場さん

OJTの証「訓練生」バッジつけ必死に学んだ新卒8日間、明日からは教える立場でバトンを繋ぎます

ANA中部空港 グランドスタッフ対談

写真:吉田さん

「制服がかっこいい!」大学3年、就活目前でグランドスタッフの仕事を知り就職へ

株式会社AIRDO 吉田さんインタビュー

写真:山辺さん

「かっこいい!と憧れ続けた仕事だから、プロとして、ひとりでも多くのお客様に寄り添える存在でいたい」

スターフライヤー 山辺さんインタビュー

写真:稲福さん

「コミュニケーションの熱量を大切に」 “世界で一番選ばれる、心温かい航空会社”を目指す、入社4年目の挑戦

JALスカイエアポート沖縄 稲福さんインタビュー

写真:北林さん

仕事といえど“人対人”。真心でぶつかる、北林流・全力コミュニケーション術

ANA新千歳空港(株)旅客サービス部 北林さんインタビュー

写真:佐々木さん

「お客さまの“一生の思い出”を作る仕事」接客にマニュアルはなし!経験で磨く一期一会のおもてなし

ANAエアサービス松山 佐々木さんインタビュー

写真:澤田さん

「お客様の『ありがとう』『また乗りたい』が何よりうれしい」

JALグランドサービス大阪 澤田さんインタビュー

グランドハンドリング(グラハン)・貨物

写真:グラハン風景

定時出発を支える影のプロフェッショナル集団 【「グラハン」ってどんな仕事?】

飛行機の周りでキビキビと動き回るスタッフ、「グラハン」の実態に迫ります!

写真:貨物輸送の様子

産業ネットワークを加速させる、日本経済の「縁の下の力持ち」【航空貨物ってどんな仕事?】

飛行機では、お客さまの手荷物だけでなく、空輸の貨物も一緒に運ばれていることはご存知ですか?

写真:中部スカイサポート株式会社 山下 美優さん

調理場を率いて機内食の盛り付けにやりがい、政府専用機も担当

ANAケータリングサービス 山下さんインタビュー

写真:中部スカイサポート株式会社 袴田侑里香さん

預けた手荷物が何事もなく手元に返ってくる。そんな“当たり前”を担うのが私たちの使命です

中部スカイサポート 袴田さんインタビュー

写真:株式会社 JALグランドサービス 鈴木隼人さん

チームプレーの難しさも喜びも、全部この仕事が教えてくれた

株式会社 JALグランドサービス 鈴木 隼人さん

写真:松山雄司郎さん

貨物の仕事は「難易度の高いテトリス」? 輸出部のエースが語る貨物のおもしろさと可能性

日航関西エアカーゴ・システム株式会社 輸出部 松山雄司郎さんインタビュー

写真:草部早紀さん

コロナ禍で実感した「貨物」の重要性。人の暮らしを支える裏方であることが誇りです

ANA福岡空港株式会社 草部早紀さん

写真:JALスカイエアポート沖縄株式会社/宮良 勝貴さん 宮良 真季さん

「妻/夫は尊敬できる仕事の仲間」夫婦で極めるグラハンの道

AJALスカイエアポート沖縄株式会社/宮良 勝貴さん 宮良 真季さん

写真:新川 育未さん

ものだけじゃなく安心を届ける。貨物を通じて世界とつながる、国際物流という仕事

株式会社OCS 新川 育未さん

写真:ANA新千歳空港株式会社/一般社団法人 千歳観光連盟(出向)川口 達也さん

新千歳空港の貨物ハンドリングから地元の観光振興に転じて分かったこと

ANA新千歳空港株式会社/一般社団法人 千歳観光連盟(出向)川口 達也さん

写真:桝田 麻央さん、前田 裕貴さん

3人の子育てと空港の仕事を両立。グランドハンドリングの夫、グランドスタッフの妻、関空で働く夫婦の奮闘記

株式会社Kグランドサービス 前田 裕貴さん、ANA関西空港株式会社 桝田 麻央さん

写真:写真:坂本さん、坂口さん

ライバル会社同士、だからこそ協力し合う
志はともに、佐賀の空での安全安心な運航を守る

株式会社JALエアテック 坂本さん、株式会社ANAエアサービス佐賀 坂口さんインタビュー

写真:清水さん、吉田さん

部署を超えたチームワークで機内食や備品を円滑に機内に積み込む

株式会社ANAケータリングサービス 清水さん、吉田さんインタビュー

写真:柏木さん・壇さん

違う会社でも緊密に連携するってどんな関係?成田空港の国際貨物をチームで担う2人に聞いてみた

ANA成田エアポートサービス株式会社 柏木秀隆さん、株式会社ANA Cargo 檀杏奈さんインタビュー

写真:尾島さん

日本からの国際貨物で救われる命も。仕事を通じた社会貢献に感じるやりがい

ANAエアポートサービス株式会社 尾島ケントさんインタビュー

写真:田村さん

飛行機の安全運航、最後の砦。躊躇ない判断で離島空港のチームもお客様も荷物も守るグラハン・ロードマスター

JALスカイエアポート沖縄株式会社 田村さんインタビュー

写真:森田さん

羽田空港、成田空港で世界中の空を飛ぶANAの機体を毎日洗う機体洗浄のスペシャリスト

羽田空港グランドサービス株式会社  森田さんインタビュー

写真:松村さん、村口さん、加藤さん

航空機の除雪をする冬の特別部隊“デアイシングチーム”の仲の良さに注目

JALグランドサービス札幌 デアイシングチーム座談会

写真:西さん

搭載指示書を「作る側」から「使う側」へ!関空から羽田への転勤で新しい仲間と仕事

株式会社Kグランドサービス ランプ業務部 西さんインタビュー

写真:石川さん

四隅もピンと美しいシートカバーに宿す誇り。毎日10便以上、おもてなし空間をつくるチームプレー

株式会社JALグランドサービス 石川さんインタビュー

写真:下地さん

「出会えば、みな兄弟」離島の空港を支える絆のチカラ

株式会社エアー宮古 下地裕介さんインタビュー

写真:古賀さん

「出産しても働けると、後輩たちに伝えたい」“グラハン女子”の未来を切り拓くパイオニア

中部スカイサポート株式会社ランプ貨物部 古賀さんインタビュー

写真:川﨑さん

「『空港を支える』バトンを、これからを担う人へ」

ANAエアサービス佐賀 運送サービス課 川﨑さんインタビュー

写真:岩永さん

「飛行機を押せるのは自分たちだけ」

JALグランドサービス九州ランプサービス部 岩永さんインタビュー

写真:小林さん

「夢はお店を出すこと」夢を10年先のばしてでもたずさわり続けたい「飛行機の裏舞台」

羽田空港グランドサービス小林さんインタビュー

写真:来條さん

モノの価値を作っていく「空の物流」で、憧れを全て現実に

株式会社OCS 来條 舞さんインタビュー

写真:普天間さん

「なんくるないさー」で本土・離島と沖縄本島をつなぐ「ボランチ」 

沖縄日通エアカーゴサービス 普天間さんインタビュー

写真:東さん

グラハンとソフトボールが大好き! 関空の貨物を支える若手グラハン女子の笑顔に迫る

ANA関西空港株式会社 東さんインタビュー

写真:鈴木さん

20t級のフォークリフトを操る4歳児のママ。航空貨物を支えるグラハン女子の「道しるべ」になりたい

ANA成田エアポートサービス株式会社 鈴木さんインタビュー

写真:新田さん

職人ワザ炸裂! 輸出部の若きエースが語る「飛行機を使った貿易」の舞台裏 

日航関西エアカーゴ・システム輸出部 新田さんインタビュー

写真:玉城さん

「えいや!と飛び込んだからこそ今がある」

ANA沖縄空港貨物サービス部玉城さんインタビュー

航空機・車両整備

写真:タマグスクさん

「モノ作りをしてる実感がもてる」。父親から男兄弟より頼りになると言われる、構造整備部のお仕事とは

MRO Japan株式会社 タマグスクさんインタビュー

写真:稲田さん、德永さん

航空機の「電装整備士」と整備現場の「強力サポーター」、羽田空港で異なる現場を担う整備の同期2人に聞いてみた

株式会社JALエンジニアリング 稲田さん、德永さんインタビュー

写真:山﨑さん

超過密の福岡空港で、会社の垣根を超え運航支える特殊車両整備 使命感と誇りを胸に秘めたスペシャリスト

株式会社JALエアテック 山﨑さんインタビュー

写真:別府さん

空港の特殊車両って誰が整備しているの? 航空機地上支援器材会社に潜入

全日空モーターサービス株式会社 別府さんインタビュー

このページの先頭へ