空港の裏方お仕事図鑑

presented by JFAIUロゴ 航空連合

「なんくるないさー」で本土・離島と沖縄本島をつなぐ「ボランチ」

沖縄日通エアカーゴサービス 普天間さん

写真:普天間さん


沖縄・那覇空港の北側にある貨物ターミナルには、島の各地からやってくるトラックが何台も往来し、活況を見せています。羽田や伊丹といった本土と結ぶ航空便はもちろんですが、離島へと飛ぶ便も重要なインフラ。2018年の路線別航空輸送統計でも貨物は那覇-宮古が12位、那覇-石垣が13位となっており、どちらも120万キロを超えています。

とりわけ6月~9月にかけては、県産マンゴーの収穫期で、保冷コンテナを利用した航空便がひっきりなしに送られるといいます。全国でマンゴーのスイーツが美味しく食べることができるのは、農家の皆さんはもちろんのこと、航空便に関わる人たちのおかげといえるでしょう。

貨物ターミナル内に支店を構える沖縄日通エアカーゴサービス(OAS航空)は、そんな本土や離島と結ぶ最前線。今回は、飲食品をはじめとする生活になくてはならないものを扱う生鮮営業部中継課の普天間さんにお話を伺いました。

生まれ育った沖縄で働くということ

写真:普天間さん対談中の様子

--- まずは、普天間さんがOAS航空に入社するまでをお聞きします。ご自身、沖縄生まれ沖縄育ちとのことですが。

沖縄県南城市生まれで、将来は「お金持ちになりたい」としか思ってなかったですね(笑)。大学4年の10月から就職活動をはじめて、二番目に受けたのがOAS航空でした。

--- 就活をはじめるには遅めですね。何か理由があったのでしょうか?

僕は教員免許を持っているのですが、教育実習が終わるのが9月なんですよ。先生が大変だということは実感しましたし、採用試験も難儀だと聞かされていたので……。OAS航空は沖縄でTVCMをやっていたので知っていましたが、仕事の内容自体は入るまでまったくわからなかったですね。

--- 沖縄から離れて会社を探そうとは考えなかった?

なかったですね。僕自身沖縄が好きですし、本土の寒さに耐えられない(笑)。夏も想像よりも過ごしやすいと思いますよ。ぜひもっと多くの人に沖縄に来て働いてもらいたいですね。

ドライバーから空港勤務に! 業務で求められる「細かさ」

写真:OAS航空のトラック

(農産物などデリケートな商品を運ぶOAS航空のトラック)

--- 入社されて7年目とのことですが、現在の部署に最初から配属されたのですか?

いえ、最初は営業所にドライバーとして配属されました。お客さんからの荷物の受け取りや配達をする仕事です。はじめはチェック事項が細かくて戸惑いました。例えば、荷物の追跡サービスのために、「通過登録」を通さないといけない規定があって、通っていないとペナルティーになってしまうんです。

--- 今では通販サイトで自分の頼んだ商品がどこまで送られているのか確認できますが、それは現場のドライバーさんのおかげということですね!

自分は入社するまで荷物を送ったことがなかったので。ドライバーになって仕事としては登録をしながらも、最初は何のために細かくチェックするのかピンと来てなかったんです(笑)。

--- 現在の勤務されている中継課という部署は、普段どのような業務をしているのでしょう?

簡単に言えば、空港に集まってきた荷物を飛行機に貨物として搭載するまでの仕事です。内勤なので、ドライバーの時のように直接お客様との関わりはないのですが、ANA便に載せるかJAL便に載せるかなど航空各社との交渉や調整をしています。部署には僕を含めて社員が5人いるほかに、協力会社の20人ほどの方々と一緒に仕事をしています。

写真:仕分けの様子

(那覇空港の貨物地区にある貨物上屋へ島中から集まった荷物。行先ごとに仕分けされていきます)

--- サッカーでいえばボランチの役割ですね! 航空便の各社のほかに、社内での調整も重要なのでは?

そうですね。僕たちの中継課は発送を担当していて、到着便は別の課がやっています。例えば、羽田や大阪から那覇を経由して、離島に行く荷物をどの便に載せるか決めるのも中継課の仕事ですが、そういった時は社内での連携が大事になります。なかなか難しいですけれどね(笑)。

--- 荷物を機体にどうやって積み込んでいるのでしょうか?

羽田や伊丹などに向かう便はコンテナにまとめて積み込むのですが、離島行きの場合は機体が小さいので、手荷物と同じようにカートに入れて直に搬入します。雨が降ると荷物が濡れてしまうこともあるので、大きな飛行機が好きですね(笑)。

--- ドライバーから異動になって、慣れるまでに時間がかかりましたか?

一ヶ月はかからなかったかな? 最初は先輩が面倒を見てくれましたが、2~3週間で「一人でやって」となりましたね。

写真:職場の仲間と普天間さん

(職場の先輩や同僚と)

--- 今の部署にしても、ドライバーにしても、たくさんの荷物を正確に扱わなければならないというのは、想像以上に大変なのでは、と感じます。

ドライバーの時も配送先を間違えるといった失敗をしてしまったことがありましたが、中継課になってからも、荷物を取り違えて全然違う空港行きの飛行機に載せてしまったことが……。なんとか追跡して、送り直したのでお客様の手元には無事届けられたんですが、会社に余計な費用負担がかかってしまって、上司に怒られたこともあります。チェックを重ねてもそういうミスが起きてしまったので。ただ、僕自身もそうですが、部署全体も失敗があったからとずるずると引きずることはないですね。

マンゴーに台風…… 配送ルートを支える最前線

--- 部署全体で気持ちの切り替えができているということですね! 沖縄といえばマンゴーの収穫量が日本一ですが、航空便を使うケースが多いと聞いています。

収穫期は、全国から保冷コンテナが沖縄に集まってくるんです。マンゴーは発送から2日で届く航空便で送る場合が多く、最盛期には一日あたりコンテナ20台を使いますから。食べ物は傷んでしまうので気をつかいますね。社には保管用の大きな冷蔵室もできたんですよ。

写真:保冷コンテナ

(白いコンテナが保冷コンテナ。最盛期は日本中からここに集められます)

--- 特に沖縄は「台風銀座」と呼ばれるくらい悪天候の日があると思います。

天気予報のチェックは常にしていますね。とくに、台風シーズンはよく船便が欠航になるので。悪天候時は、普段は飛行機よりも安価な船で運んでいる野菜や果物、コンビニ向けのパンといった食料品も大量に発送依頼が来るのですが、飛行機には重量制限があるので、航空会社から搬入が難しいと言われることもあります。

--- とりわけ離島になると、パンひとつが届かないだけでも生活に関わりますよね。インフラを担っているプレッシャーはありますか?

実際に荷物を飛ばすのは航空会社さんなので、自分たちでどうしようもない部分もあるのですけれど……。それでも、生活物資がないと島の人が困ってしまうので、できる限り積んでもらえるように色々と交渉する仕事もありますね。

写真:作業中の普天間さん

--- どんな時も送れるだけの最大限の努力をしている、ということですね。食べ物のほかに、特に気をつかう荷物はありますか?

割れ物は難儀ですね。ドレッシングの瓶をダースで送ることもあるのですが、必ず二重梱包にするようにしています。あと、沖縄本島には医薬品の会社があるので扱うことが多いです。とくに宮古や石垣といった離島向けの医薬品輸送の場合、送料が高価な飛行機で運ぶということは、急ぎだったりもするので、優先度は高くなります。そうなると、取り扱いはもちろん、限られたスペースと便のなかで、他の荷物との調整を含めて大変ですね。

とにかく沖縄が好き! 青年会の活動で地域に貢献

--- 普段の勤務のタイムスケジュールを教えてください。

8時からの早番と14時からの遅番があります。早番の場合は6時に起床して、7時に家を出て車で空港まで出社します。夜の間に荷物が集まってきてコンテナやカートに積み込まれているので、搬入する便の確認をしていきます。13時半ごろにお昼休憩を取って、その後も島内から集められた荷物を搬入する便の調整をします。夕方には退社してゆっくりお酒が飲めるので、僕は早番が好きです(笑)。

--- 普天間さんは、地元の市の青年連合会で会長を務められたことがあるそうですね。

地元の南城市青年連合会(http://nanjoseiren.info/)には今も監事として関わっていて、地域のお祭りやエイサーの取りまとめ、新春マラソンの運営、ビーチクリーンなどの活動をしています。特に大きなイベントになるのが、青年芸能フェスタin南城。毎年1万人以上来場するのですが、この資金集めから会場設営まで各地区の青年会が連携して自分たちでやっています。なかなか忙しいです(笑)。

写真:南城市青年連合会のエイサー

--- -1万人が来るというのはかなりの規模ですね! 早番があるので仕事との両立もしやすい?

はい。早番だと会の集まりに参加しやすいですから。それに活動の相談をした後にお酒が飲めますしね(笑)。

--- 青年会の活動を続けている理由は何ですか?

今、若者の地域離れが進んでいて、エイサーができない地区もあります。でも、やはり地元が発展してほしいですし、いろいろな人に来て楽しんで、活気を感じてもらうためにお祭りをやっています。

--- お話を伺っていて、業務では正確性が求められていてビシッとしているけれど、気持ちに余裕を持って日々を送っていらっしゃるような印象を持ちました。ご自身もですが、OAS航空という会社の社風なのかな、と。

そうですね。仕事は細かくて大変だけど、人はみんないいですよね。社内でも歓送迎会やビーチパーティーがあって楽しいです(笑)。ビーチパーティーの日は、集荷配送の大きなトラックを舞台に仕立てて出し物をしたり、全国の交流のある日通支店から届いた特産品を食べたり。スポーツ大会もあって、毎回盛り上がります。役職が上の人にフレンドリーに接しても平気ですし、とにかく人はいいと思います。

写真:普天間さん

垣間見える「なんくるないさー」精神

インタビュー中、飄々と話してくれた普天間さんですが、ボディービルで鍛えられた腕の太さからも、沖縄の貨物を支えている自負を感じることができました。沖縄の方言で「なんくるないさー」という言葉がありますが、日々の天候や業務に向かう上で、「なんとかなるさ」の精神を持つことが一番大切なのかもしれません。

ライター:ふじいりょう

YouTube動画解説

写真:YouTube動画スクリーンショット

働く空港あるある!? ソング 〜裏方編〜」はこう聴く! 空港の知られざるドラマ全部見せます

歌に合わせて、知られざる空港の裏側、教えちゃいます!

グランドスタッフ

写真:グランドスタッフ

「ターミナルの主役、でも華やかなだけじゃない!? グランドスタッフってどんな仕事?

日々空港を駆け回る、実は体力派!?なグランドスタッフの実態に迫ります。

写真:株式会社ソラシドエア 五十嵐那海さん

お客さま一人ひとりの背景を想えるグランドスタッフでありたい

株式会社ソラシドエア 五十嵐那海さん

写真:内藤 真也さん

「キラキラ」だけではないけれど、毎日ワクワクを感じられるのがグランドスタッフの魅力

ANAエアポートサービス株式会社 内藤 真也さん

写真:内藤 真也さん

航空整備士の兄、グランドスタッフの弟。幼い頃に夢見た世界で活躍する“航空兄弟”の歩む道

株式会社JALエンジニアリング 中嶋 一樹さん、株式会社スターフライヤー 中嶋 雄也さん

写真:田宮さん、齊藤さん

コロナ禍の羽田空港ならではのトラブルを連携でこなす現場力

株式会社AIRDO 田宮 優さん 齊藤 梨紗さん

写真:土江さん

羽田空港でグランドスタッフの仕事はどう変化した?コロナ禍での苦労や社会的な使命感

ANAエアポートサービス株式会社 土江大雅さん

写真:松田さん

元は薬剤師志望。今はプライドとやりがいを抱きグランドスタッフ道まっしぐら

ANA福岡空港株式会社 松田成美さん

写真:馬場さん

コロナ後、またお客様と。神戸の小さな空港で、憧れのグランドスタッフとして働く喜び

ANA大阪空港株式会社  馬場彩夏さん

写真:長間さん、洲鎌さん

リゾート地のできたばかりの空港で、空の安全を守るママ保安検査員

下地島空港施設株式会社(SAFCO) 長間さん、洲鎌さんインタビュー

写真:猿木さん、池場さん

OJTの証「訓練生」バッジつけ必死に学んだ新卒8日間、明日からは教える立場でバトンを繋ぎます

ANA中部空港 グランドスタッフ対談

写真:吉田さん

「制服がかっこいい!」大学3年、就活目前でグランドスタッフの仕事を知り就職へ

株式会社AIRDO 吉田さんインタビュー

写真:山辺さん

「かっこいい!と憧れ続けた仕事だから、プロとして、ひとりでも多くのお客様に寄り添える存在でいたい」

スターフライヤー 山辺さんインタビュー

写真:稲福さん

「コミュニケーションの熱量を大切に」 “世界で一番選ばれる、心温かい航空会社”を目指す、入社4年目の挑戦

JALスカイエアポート沖縄 稲福さんインタビュー

写真:北林さん

仕事といえど“人対人”。真心でぶつかる、北林流・全力コミュニケーション術

ANA新千歳空港(株)旅客サービス部 北林さんインタビュー

写真:佐々木さん

「お客さまの“一生の思い出”を作る仕事」接客にマニュアルはなし!経験で磨く一期一会のおもてなし

ANAエアサービス松山 佐々木さんインタビュー

写真:澤田さん

「お客様の『ありがとう』『また乗りたい』が何よりうれしい」

JALグランドサービス大阪 澤田さんインタビュー

グランドハンドリング(グラハン)・貨物

写真:グラハン風景

定時出発を支える影のプロフェッショナル集団 【「グラハン」ってどんな仕事?】

飛行機の周りでキビキビと動き回るスタッフ、「グラハン」の実態に迫ります!

写真:貨物輸送の様子

産業ネットワークを加速させる、日本経済の「縁の下の力持ち」【航空貨物ってどんな仕事?】

飛行機では、お客さまの手荷物だけでなく、空輸の貨物も一緒に運ばれていることはご存知ですか?

写真:株式会社 JALグランドサービス 鈴木隼人さん

チームプレーの難しさも喜びも、全部この仕事が教えてくれた

株式会社 JALグランドサービス 鈴木 隼人さん

写真:JALスカイエアポート沖縄株式会社/宮良 勝貴さん 宮良 真季さん

「妻/夫は尊敬できる仕事の仲間」夫婦で極めるグラハンの道

AJALスカイエアポート沖縄株式会社/宮良 勝貴さん 宮良 真季さん

写真:新川 育未さん

ものだけじゃなく安心を届ける。貨物を通じて世界とつながる、国際物流という仕事

株式会社OCS 新川 育未さん

写真:ANA新千歳空港株式会社/一般社団法人 千歳観光連盟(出向)川口 達也さん

新千歳空港の貨物ハンドリングから地元の観光振興に転じて分かったこと

ANA新千歳空港株式会社/一般社団法人 千歳観光連盟(出向)川口 達也さん

写真:桝田 麻央さん、前田 裕貴さん

3人の子育てと空港の仕事を両立。グランドハンドリングの夫、グランドスタッフの妻、関空で働く夫婦の奮闘記

株式会社Kグランドサービス 前田 裕貴さん、ANA関西空港株式会社 桝田 麻央さん

写真:写真:坂本さん、坂口さん

ライバル会社同士、だからこそ協力し合う
志はともに、佐賀の空での安全安心な運航を守る

株式会社JALエアテック 坂本さん、株式会社ANAエアサービス佐賀 坂口さんインタビュー

写真:清水さん、吉田さん

部署を超えたチームワークで機内食や備品を円滑に機内に積み込む

株式会社ANAケータリングサービス 清水さん、吉田さんインタビュー

写真:柏木さん・壇さん

違う会社でも緊密に連携するってどんな関係?成田空港の国際貨物をチームで担う2人に聞いてみた

ANA成田エアポートサービス株式会社 柏木秀隆さん、株式会社ANA Cargo 檀杏奈さんインタビュー

写真:尾島さん

日本からの国際貨物で救われる命も。仕事を通じた社会貢献に感じるやりがい

ANAエアポートサービス株式会社 尾島ケントさんインタビュー

写真:田村さん

飛行機の安全運航、最後の砦。躊躇ない判断で離島空港のチームもお客様も荷物も守るグラハン・ロードマスター

JALスカイエアポート沖縄株式会社 田村さんインタビュー

写真:森田さん

羽田空港、成田空港で世界中の空を飛ぶANAの機体を毎日洗う機体洗浄のスペシャリスト

羽田空港グランドサービス株式会社  森田さんインタビュー

写真:松村さん、村口さん、加藤さん

航空機の除雪をする冬の特別部隊“デアイシングチーム”の仲の良さに注目

JALグランドサービス札幌 デアイシングチーム座談会

写真:西さん

搭載指示書を「作る側」から「使う側」へ!関空から羽田への転勤で新しい仲間と仕事

株式会社Kグランドサービス ランプ業務部 西さんインタビュー

写真:石川さん

四隅もピンと美しいシートカバーに宿す誇り。毎日10便以上、おもてなし空間をつくるチームプレー

株式会社JALグランドサービス 石川さんインタビュー

写真:下地さん

「出会えば、みな兄弟」離島の空港を支える絆のチカラ

株式会社エアー宮古 下地裕介さんインタビュー

写真:古賀さん

「出産しても働けると、後輩たちに伝えたい」“グラハン女子”の未来を切り拓くパイオニア

中部スカイサポート株式会社ランプ貨物部 古賀さんインタビュー

写真:川﨑さん

「『空港を支える』バトンを、これからを担う人へ」

ANAエアサービス佐賀 運送サービス課 川﨑さんインタビュー

写真:岩永さん

「飛行機を押せるのは自分たちだけ」

JALグランドサービス九州ランプサービス部 岩永さんインタビュー

写真:小林さん

「夢はお店を出すこと」夢を10年先のばしてでもたずさわり続けたい「飛行機の裏舞台」

羽田空港グランドサービス小林さんインタビュー

写真:来條さん

モノの価値を作っていく「空の物流」で、憧れを全て現実に

株式会社OCS 来條 舞さんインタビュー

写真:普天間さん

「なんくるないさー」で本土・離島と沖縄本島をつなぐ「ボランチ」 

沖縄日通エアカーゴサービス 普天間さんインタビュー

写真:東さん

グラハンとソフトボールが大好き! 関空の貨物を支える若手グラハン女子の笑顔に迫る

ANA関西空港株式会社 東さんインタビュー

写真:鈴木さん

20t級のフォークリフトを操る4歳児のママ。航空貨物を支えるグラハン女子の「道しるべ」になりたい

ANA成田エアポートサービス株式会社 鈴木さんインタビュー

写真:新田さん

職人ワザ炸裂! 輸出部の若きエースが語る「飛行機を使った貿易」の舞台裏 

日航関西エアカーゴ・システム輸出部 新田さんインタビュー

写真:玉城さん

「えいや!と飛び込んだからこそ今がある」

ANA沖縄空港貨物サービス部玉城さんインタビュー

航空機・車両整備

写真:松山雄司郎さん

貨物の仕事は「難易度の高いテトリス」? 輸出部のエースが語る貨物のおもしろさと可能性

日航関西エアカーゴ・システム株式会社 輸出部 松山雄司郎さんインタビュー

写真:草部早紀さん

コロナ禍で実感した「貨物」の重要性。人の暮らしを支える裏方であることが誇りです

ANA福岡空港株式会社 草部早紀さん

写真:稲田さん、德永さん

航空機の「電装整備士」と整備現場の「強力サポーター」、羽田空港で異なる現場を担う整備の同期2人に聞いてみた

株式会社JALエンジニアリング 稲田さん、德永さんインタビュー

写真:山﨑さん

超過密の福岡空港で、会社の垣根を超え運航支える特殊車両整備 使命感と誇りを胸に秘めたスペシャリスト

株式会社JALエアテック 山﨑さんインタビュー

写真:別府さん

空港の特殊車両って誰が整備しているの? 航空機地上支援器材会社に潜入

全日空モーターサービス株式会社 別府さんインタビュー

このページの先頭へ