空港の裏方お仕事図鑑

presented by JFAIUロゴ 航空連合

四隅もピンと美しいシートカバーに宿す誇り。毎日10便以上、おもてなし空間をつくるチームプレー

株式会社JALグランドサービス 石川さん

写真:空港を見守る石川さん

飛行機が空港に着陸してから次の出発までの所要時間は、国内線では40分から1時間、国際線では約2時間。飛行機の周りや機内には、そのわずかな時間に、次のフライトの準備を行うたくさんの人達がいます。その中に、本日の主役の石川さんもいます。

乗客が飛行機に乗ると、ピンと糊のきいたカバーは美しく、シートは整然としており、シートポケットの中には機内誌やイヤホンなどがきちんと揃えられています。床にはゴミ一つ落ちておらず、ほんの少し前にそこに沢山の乗客がいた痕跡はどこにも残っていません。
私達は、それを当たり前のように思っていますが、実はその裏側にはたくさんのドラマがあるのです。

機内のクリーニングやセッティングもグランドハンドリング(グラハン)業務の一つです。就職前まで空港に行ったことがなかったという石川さんは、入社以来21年間グラハン客室担当のベテラン。
そんな石川さんに、裏話も含め、機内清掃の仕事の面白さを教えていただきました。

背もたれのカバーの四隅までこだわりを持って

写真:JALの機体

--- グランドハンドリングの機内作業とは?

ハイリフトトラックという特殊車両をまず機体につけます。そこには次のフライトのための様々な備品を積載しています。そこから機内に入ると、まずは使用済みのブランケットや枕を回収します。
それから、床や座席シートに汚れがないかを確認し、汚れていればクリーニングやシートを交換します。
シートポケットの中にゴミや忘れ物はないかを点検しながら、機内誌などを規定通りに並べ替えます。そして、新しいブランケットや枕、カバーを配置していきます。

こうした作業を5〜6人を1チームとして、機体の大きさによって数チームで分担しておこなっていくのです。ボーイング787クラスになると4チーム、20人の前後の体制になりますね。

--- あらゆる機種や航空会社のこだわりにも対応

私達は成田空港に発着する外国の航空会社からも委託を受けていますから、機種ごとに業務に必要な資格を取得しなければなりません。航空会社によって客室内のセッティングの仕方は異なります。例えば、シートベルトの整え方ひとつをとっても、航空会社によってベルトをクロスさせるとか、真ん中にまっすぐに置くとか様々です。

それに、基本的にクリーニング機材は自分達で用意している物を使いますが、使用する洗剤が指定されていることもあるんです。欧米線などはクリーニングをしながらセキュリティチェックもします。機内に不審物が残っていないか隅々まで点検しながら、清掃をしていかなければならないのでフル稼働です。

--- 背中で感じるメンバーの「あうんの呼吸」

非常に多岐にわたる作業ではありますが、手順書があるのでそれを見ながら覚えていきます。先輩も教えてくれますが、実際の現場ではゆっくり指導をしている時間がありません。ですから最初は大変ですね。私も慣れるまでに3ヵ月ほどかかりました。

慣れてくると自然に身体が動くようになります。チームメンバーはある一定期間固定で決まっているので、次第に「あうん」の呼吸で動けるようになっていきますね。メンバーが各々の状況を背中で感じ、何も指示することなく作業を終えることができた時は、本当に充実感がありますよ。

--- 一人ひとり違う、客室セッティングへの「こだわりポイント」

私のこだわりは、背もたれのカバーですね。四隅がピンと張っていると見栄えが全く異なるんです。さりげないこだわりですが、お客様にとっては初めてのフライトかもしれないですから、そういったところにお客様へのおもてなしの気持ちを込めています。

他には、トイレットペーパーにこだわっている人達もいます。端を三角形に折るじゃないですか。それを折り紙のように鶴や花の形に折るのです。職場で競技会をしたこともあって、その時は、鶴の作品が優勝しました。

時間との闘いである機内作業のなかでも、素早く美しく。離陸して最初に使うお客様だけの目にしか触れない場所ですが、少しでも喜んでいただけたらと、皆思っています。

写真:折り鶴の装飾を施されたトイレットペーパー

「お客様あっての仕事」それこそが日々の原動力に

写真:石川さんポートレート

--- 21年目、リーダー格として皆を率いていく存在ですね。

はい。チームの司令塔として動くことを求められています。作業の進捗状況を踏まえて指示を出す立場です。慌しく時間に余裕がない時は、私は敢えて作業はやらずに全体を見渡すことに徹しています。
あそこの作業が遅れているから、あと何人投入しようとか、刻々と迫る残り時間を見ながら現場の状況を判断して、確実に機内を整えた状態で出発時刻に間に合わせるよう全神経を集中させます。

前便が遅れていて作業がずれ込んだり、機内の状況によっては、「このままだと間に合わない」という事態も発生したりします。そうした時に、無線で「厳しい」とSOSを発信すると、近くで作業していた別チームが応援に駆けつけてくれたり、時には地上の整備士やグランドスタッフも機内に入ってきて手伝ってくれることもあります。
本当に日頃からのチームワークがあればこそ成せる仕事だとひしひしと感じます。

--- タイムプレッシャーのある仕事、ご苦労も多かったのでは?

本音を言いますと、まず入社3か月目で折れそうになりました(笑)。とにかく体力的にキツかったのです。私は学生時代にレスリングをやっていて、それなりに体力に自信があったのですが、それでも最初は大変でした。

長い時間飛行場に駐機する場合、必要最低限の電力しか使えない場合も多いので、真夏や真冬の作業は大変でした。それでも、変わらずおもてなしの室内に整えるわけですから。

指導的な立場になってからも、色々ありました。たとえば路線ごとに搭載する物品が違うのですが、私の指示がうまくメンバーに伝わらなくて、作業が押してしまい、お客様にご迷惑をかけてしまった時には、この先うまくやっていけるかと不安を感じました。

メンバーは年齢もキャリアも異なりますし、自分より年齢が上の方もいます。だからこそ、作業を滞りなく進めるためには、彼らとコミュニケーションがとれているか、指示がちゃんと伝わっているか、毎便とても気を配るようになりました。

--- さまざまな苦労を乗り超えられた原動力は、「先輩とお客様」

やはり先輩や仲間の存在が大きいですね。
入社したての頃、くじけそうになった時にも先輩方が仕事終わりに飲みに誘ってくれたり、色々な場所に遊びに連れ出してくれました。ほんとうに楽しかった(笑)。そこで話や悩みを聞いて貰ったことで、乗り越えられましたね。
今では自分が後輩を連れて行く立場になり、先輩方と同じように話を聞くようにしています。だから、普段からメンバーには、「何かあったら口に出そう、我慢しないで」と伝えていますね。

それと、「お客様あっての仕事」と心から思えるようになったことも大きいですね。
長く働いていると、惰性で作業を終わらせるだけになりがちです。私も「乗ってくださるお客様があって、自分達の仕事があるのだ」ということを少し忘れかけていた時期がありました。

でも、そんなある日、先輩にもの凄く叱られたんです。その時は反発もありましたが、「お客様あっての」という意識が薄れていたことが、仕事にも表れていたのでしょうね。日が経つにつれて、自分でもそれに気づき、先輩にも謝りました。
行き届いた配慮の積み重ねがあってはじめて、「お客様が次も私達の会社を選んでくださる」からこそ、自分達の仕事が成り立っている。これに気付かせて貰えて、本当によかったと思っています。今でも先輩には感謝しています。

あと、お客様から寄せられた声が社内サイトで閲覧できるのですが、自分達が担当した便でお褒めの言葉などをいただくと、とても嬉しく、励みになりますね。

「お父さん、カッコよかった」、見学に来た息子たちにも誇れる職場

--- シフト制勤務だからこそ、意識している家族との時間

入社したての頃はシフト勤務になれるまでに戸惑いもありました。今も基本的に土日休みではないので子ども達と過ごす時間も意識して作っています。
ちなみに、仕事の掃除テクニックを駆使して、家では私がお風呂とトイレ掃除を担当しています(笑)。
今日は遅番なので、朝早起きをして、少しの時間ですが息子達の顔を見て学校に送り出してきました。子どもは7歳と9歳の男の子二人です。

学校で空港に見学に来た時に、たまたま制服の私を見かけたらしく「カッコよかった!」と言われたんですよ。
そのほかにも時々、空港の展望台に一緒に遊びに来ることがあるんですが、「あのトラックに乗っているの?」とか「あの制服を着ているの?」と興味津々です。息子達に興味をもってもらえて嬉しいです。

--- 学生時代はレスリングを経験、今でもスポーツはされていますか?

会社のスポーツイベントなどに参加しています。
先日、会社のレクリエーションでソフトボール大会があり、ソフトボールは未経験でしたが交流のために参加してみました。結果は散々でしたが(笑)。
その他にもマラソン大会などもあります。所属関係なく気軽に参加しやすいうえ、他社の人とのつながりもできて、後日現場で顔を合わせた際に話せるようになるのも魅力的ですね。

皆で一丸となって飛行機を飛ばしている実感

写真:JALの機体と周囲の様子

--- 毎日実感し続ける、この仕事の醍醐味

この仕事の醍醐味は、何と言っても一つの飛行機をチームワークで飛ばすところですね。
チームの一員として自分たちの役割を果たし、飛行機が無事飛び立っていく瞬間は、格別の想いがあります。自然と「行ってらっしゃい」と手を振る気持ちが湧いてきます。

それと、奥が深くて21年やって来ても、日々気付きが多いところです。業務に必要な資格も取り尽くして、「極めたかな」と思ったこともありましたが、いまだに壁にぶち当たることもあって、「自分はまだまだだなぁ」と身にしみます(笑)。
そうした問題や課題を一つひとつ乗り越えながらこれまでやってきましたし、これからも続けていくだろうと思います。

--- もしお子さんが「お父さんと同じ仕事に就きたい」と言ったら?

「やめておけ!」とは言わないですね(笑)。
色々大変なこともあるという話はして、それでもやりたいというなら応援します。
通常では触れない飛行機にも直接触れることができますし、それを自分達が関わって飛ばすことができる、やりがいの大きい仕事ですから。

(文・写真:三本夕子)

ライター:三本夕子

フリーランスで企業の広告制作、広報などを手がける。中でも働く人の取材はライフワーク。13年間で取材をした人の数は1000人以上にも上るが、空港の裏方の仕事を取材するのはお初。貴重な機会に、取材前日はワクワクして眠れなかったほど。

 

YouTube動画解説

写真:YouTube動画スクリーンショット

働く空港あるある!? ソング 〜裏方編〜」はこう聴く! 空港の知られざるドラマ全部見せます

歌に合わせて、知られざる空港の裏側、教えちゃいます!

グラハン(グランドハンドリング)

写真:グラハン風景

定時出発を支える影のプロフェッショナル集団 【「グラハン」ってどんな仕事?】

飛行機の周りでキビキビと動き回るスタッフ、「グラハン」の実態に迫ります!

写真:田村さん

飛行機の安全運航、最後の砦。躊躇ない判断で離島空港のチームもお客様も荷物も守るグラハン・ロードマスター

JALスカイエアポート沖縄株式会社 田村さんインタビュー

写真:森田さん

羽田空港、成田空港で世界中の空を飛ぶANAの機体を毎日洗う機体洗浄のスペシャリスト

羽田空港グランドサービス株式会社  森田さんインタビュー

写真:山﨑さん

超過密の福岡空港で、会社の垣根を超え運航支える特殊車両整備 使命感と誇りを胸に秘めたスペシャリスト

株式会社JALエアテック 山﨑さんインタビュー

写真:松村さん、村口さん、加藤さん

航空機の除雪をする冬の特別部隊“デアイシングチーム”の仲の良さに注目

JALグランドサービス札幌 デアイシングチーム座談会

写真:別府さん

空港の特殊車両って誰が整備しているの? 航空機地上支援器材会社に潜入

全日空モーターサービス株式会社 別府さんインタビュー

写真:西さん

搭載指示書を「作る側」から「使う側」へ!関空から羽田への転勤で新しい仲間と仕事

株式会社Kグランドサービス ランプ業務部 西さんインタビュー

写真:石川さん

四隅もピンと美しいシートカバーに宿す誇り。毎日10便以上、おもてなし空間をつくるチームプレー

株式会社JALグランドサービス 石川さんインタビュー

写真:下地さん

「出会えば、みな兄弟」離島の空港を支える絆のチカラ

株式会社エアー宮古 下地裕介さんインタビュー

写真:古賀さん

「出産しても働けると、後輩たちに伝えたい」“グラハン女子”の未来を切り拓くパイオニア

中部スカイサポート株式会社ランプ貨物部 古賀さんインタビュー

写真:川﨑さん

「『空港を支える』バトンを、これからを担う人へ」

ANAエアサービス佐賀 運送サービス課 川﨑さんインタビュー

写真:岩永さん

「飛行機を押せるのは自分たちだけ」

JALグランドサービス九州ランプサービス部 岩永さんインタビュー

写真:小林さん

「夢はお店を出すこと」夢を10年先のばしてでもたずさわり続けたい「飛行機の裏舞台」

羽田空港グランドサービス小林さんインタビュー

航空貨物

写真:貨物輸送の様子

産業ネットワークを加速させる、日本経済の「縁の下の力持ち」【航空貨物ってどんな仕事?】

飛行機では、お客さまの手荷物だけでなく、空輸の貨物も一緒に運ばれていることはご存知ですか?

写真:尾島さん

日本からの国際貨物で救われる命も。仕事を通じた社会貢献に感じるやりがい

ANAエアポートサービス株式会社 尾島ケントさんインタビュー

写真:来條さん

モノの価値を作っていく「空の物流」で、憧れを全て現実に

株式会社OCS 来條 舞さんインタビュー

写真:普天間さん

「なんくるないさー」で本土・離島と沖縄本島をつなぐ「ボランチ」 

沖縄日通エアカーゴサービス 普天間さんインタビュー

写真:東さん

グラハンとソフトボールが大好き! 関空の貨物を支える若手グラハン女子の笑顔に迫る

ANA関西空港株式会社 東さんインタビュー

写真:鈴木さん

20t級のフォークリフトを操る4歳児のママ。航空貨物を支えるグラハン女子の「道しるべ」になりたい

ANA成田エアポートサービス株式会社 鈴木さんインタビュー

写真:新田さん

職人ワザ炸裂! 輸出部の若きエースが語る「飛行機を使った貿易」の舞台裏 

日航関西エアカーゴ・システム輸出部 新田さんインタビュー

写真:玉城さん

「えいや!と飛び込んだからこそ今がある」

ANA沖縄空港貨物サービス部玉城さんインタビュー

グランドスタッフ

写真:グランドスタッフ

「ターミナルの主役、でも華やかなだけじゃない!? グランドスタッフってどんな仕事?

日々空港を駆け回る、実は体力派!?なグランドスタッフの実態に迫ります。

写真:土江さん

羽田空港でグランドスタッフの仕事はどう変化した?コロナ禍での苦労や社会的な使命感

ANAエアポートサービス株式会社 土江大雅さん

写真:松田さん

元は薬剤師志望。今はプライドとやりがいを抱きグランドスタッフ道まっしぐら

ANA福岡空港株式会社 松田成美さん

写真:馬場さん

コロナ後、またお客様と。神戸の小さな空港で、憧れのグランドスタッフとして働く喜び

ANA大阪空港株式会社  馬場彩夏さん

写真:長間さん、洲鎌さん

リゾート地のできたばかりの空港で、空の安全を守るママ保安検査員

下地島空港施設株式会社(SAFCO) 長間さん、洲鎌さんインタビュー

写真:猿木さん、池場さん

OJTの証「訓練生」バッジつけ必死に学んだ新卒8日間、明日からは教える立場でバトンを繋ぎます

ANA中部空港 グランドスタッフ対談

写真:吉田さん

「制服がかっこいい!」大学3年、就活目前でグランドスタッフの仕事を知り就職へ

株式会社AIRDO 吉田さんインタビュー

写真:山辺さん

「かっこいい!と憧れ続けた仕事だから、プロとして、ひとりでも多くのお客様に寄り添える存在でいたい」

スターフライヤー 山辺さんインタビュー

写真:稲福さん

「コミュニケーションの熱量を大切に」 “世界で一番選ばれる、心温かい航空会社”を目指す、入社4年目の挑戦

JALスカイエアポート沖縄 稲福さんインタビュー

写真:北林さん

仕事といえど“人対人”。真心でぶつかる、北林流・全力コミュニケーション術

ANA新千歳空港(株)旅客サービス部 北林さんインタビュー

写真:佐々木さん

「お客さまの“一生の思い出”を作る仕事」接客にマニュアルはなし!経験で磨く一期一会のおもてなし

ANAエアサービス松山 佐々木さんインタビュー

写真:澤田さん

「お客様の『ありがとう』『また乗りたい』が何よりうれしい」

JALグランドサービス大阪 澤田さんインタビュー

このページの先頭へ