空港の裏方お仕事図鑑

presented by JFAIUロゴ 航空連合

航空機の除雪をする冬の特別部隊“デアイシングチーム”の仲の良さに注目

JALグランドサービス札幌 デアイシングチーム

写真:松村さん、村口さん、加藤さん

(写真左から、松村さん、村口さん、加藤さん)


1月末日、北海道・新千歳空港へ降りたつと、当たり前のように雪が積もっていました。今回インタビューをしたのは、冬場にデアイシングチームとして活躍するJALグランドサービス札幌所属の松村さん、加藤さん、村口さん。

飛行機は翼に雪が積もっていたり、氷がついていたりすると、安全に飛ぶことができません。雪を落とし(デアイス)、氷がつかないように薬剤を撒く(アンチアイス)作業が必要です。出発直前に行われるこの作業は、時間との戦いです。チームワークの良さが不可欠だと聞きますが、実際どうしているのでしょうか。座談会形式でお話を伺いました。

冬季だけ招集される「デアイシングチーム」

毎年11月15日から4月14日までの間、社内の各部署から集まり結成する「除雪部隊・デアイシングチーム」は、毎年ほぼ同じメンバーが集まります。普段は、加藤さん、村口さんは航空機の誘導など飛行機の周りで作業をするランプ部門、松村さんは貨物地区で作業をする貨物部門と、別の仕事をしています。デアイシングの経験年数は、加藤さんと松村さんは10年以上、村口さんは3年です。

デアイシング作業は、デアイシングカーという特殊車両に乗って行います。デアイシングカーのゴンドラは一番高い位置で10m以上の高さにもなります。そのゴンドラに乗り、翼に熱した除氷液を吹きかけ雪を溶かした後(デアイス)、防氷液を噴射して機体への積雪を防ぎます(アンチアイス)。

写真:デアイシングカー

--- 普段はどのようなチームで仕事をしているんですか?

松村:二人一組で作業します。トラックを運転するドライバーと、ゴンドラの上で操作するオペレーターです。

加藤:社員でドライバー専門の者もいますが、松村と僕はオペレーターもドライバーもやります。

村口:僕だけオペレーターのみですね。

加藤:免許持ってないからね。

村口:推薦してくださいよ(笑)。大型免許取りたいです。

写真:松村さん、村口さん、加藤さん対談の様子

--- 仕事をするうえで、どのようなことを特に気にしていますか?

村口:出発時刻に向け、時間配分には気を使ってますね。

加藤:防氷液はその時の気温(低い程時間が短くなる)、降っているモノの種類(雪、氷雨、あられetc)、降雪の強さ(強い程時間が短くなる)などによって有効時間が事細かに決まっています。時間を越えてしまうと、全ての作業が無効になってしまいます。そのため、有効時間の間にちゃんと離陸できるかを逆算します。

松村:いつも、アンチアイスを始めるのは駐機場から出発する20分前くらいです。同時に貨物の搭降載もやっているので、その間は作業ができません。下のスタッフに防氷液がかかったらいけないので。本当にギリギリです。

加藤:防氷液は体にかかっても害はないとは謳ってはいます。しかし、かかってしまった人は良い思いはしないですね。そして、もしもお客さまの荷物にかかってしまったら「ごめんなさい」じゃ済まされないので、積み降ろしの最中は、僕らの作業は殆どできません。

--- 時間が足りない!なんてことも起きそうですね

村口:右主翼(ウイング)での作業は、搭降載の作業中は待たないといけないので、作業が進みません。左ウイングの方が大抵早く終わります。小さな飛行機は1台で作業を行いますが、大きな飛行機は2台で作業します。その時の担当は一応右と左で決まっていますが、左ウイングを作業していた人が早く終われば、左尾翼(スタブ)、右側のスタブまでやってあげますね。

松村:右に貨物室があるので、どうしても少し遅れるんですよね。

村口:新人の頃は、先輩がヘルプに来てくれて助かりました。雪をきれいに落とさないといけないんですけど、完全に落とせなくて作業が終わらない時に、「大丈夫か?」って来てくれました。なかなか終わらないと、お客さまの搭乗も終わって、デアイシングチーム待ちみたいになるんですよ。

加藤:周りの作業状況は気にしますね。事務所で除雪作業のコントロールを担当している整備スタッフから「戻っていいですよ」と指示が来ても、こっち手伝ってから帰ろうとかありますね。

村口:そう言ってくれる人が多くて、本当に助かります。

写真:冬の新千歳空港の様子

北海道は寒い。最低気温はマイナス23度!

--- 北海道だと、一番寒い日はどのくらいの気温なんですか?

松村:自分が経験した範囲だと、マイナスにじゅう……どんくらいだろう。

村口:マイナス23度ですかね。俺。

加藤:マイナス21度かな、俺は。

松村:そこまで気温が下がると、自分が吐いた息でまつ毛が凍ります。

写真:松村さん

--- うわぁ。想像を絶する寒さ!どんな服装で作業をしているんですか?

村口:トレーナー、カバーオール、インナーを着て、ジャンパーを着ます。ライトダウン着てから、ジャンパーを着る人もいますね。

--- 成田空港のグラハンと、そんなに変わらないんですね。

村口:あんまり厚着すると動けなくなるんですよね。カイロも使いません。動いていたら必要ないです。

松村:手袋も、軍手だけの人ばっかりだよね。

村口:軍手の2枚重ねですね。雨の日は、中にビニール手袋してる人はいますね。

--- 大雪になると、長時間ずっと外で作業なんてこともあるのでは?

村口:滑走路が閉鎖されたりするとダイヤが乱れるので、一定間隔あった便が、何便も続けて着陸するようになります。そこに、人も車も集結させないといけないので、そういうときは控室になかなか戻れないとか、ずっと除雪車内で待機することはありますね。飛行機の離陸が急にできなくなると、作業もやり直しになったりします。こちらは準備万端だけど、まだ滑走路が空かないから、ちょっと待っていることもあります。

加藤:除雪車の中は暖房が効いているので大丈夫なんですけど、外に出ると、着こんでいても指先や足先から冷えてきます。

村口:冬か夏のどちらが好きかと言ったら、夏です。

加藤:仕事上は間違いなく夏ですね。最近は夏も蒸し暑いですけどね。

村口:でも、寒いよりいいっすよね。

写真:雪積もるの滑走路と飛行機

「雪がきれいに落ちた」ときに達成感

--- 仕事をしていて、達成感を感じるのはどういうときですか?

松村:雪がすごい降った日、翼の根元に雪がこんもり積もるんです。その雪がなかなか落ちないんですけど、キレイにばあーっと流れた時、達成感があります。

加藤:おおお!

村口:気持ちいいやつ。

加藤:行け!行った!みたいな

村口:あれ、行かないと、ちょっとイライラしましますよね。

加藤:そうそう。

村口:つまったりして。

松村:ちょこっとずつしか、雪が落ちなくてね。

村口:そうそう。イライラする。ザーッと落ちるのがいいんです。

写真:村口さん

--- では、逆にドキっとした体験はありますか?

村口:1年目のことなんですけど、作業中に、デアイシングカーの電源、エンジンの全部がパッと落ちちゃったんですよ。うわーどうしようと思って焦りました。しかも時間も迫っているし、作業も終わってない。エマージェンシー操作をして、他の車に続きの作業をやってもらって対処しました。それが一番ドキッとしましたね。

松村:ドキッとしたことというか、ハプニングなんですけど、デアイシングカーに液を補給していた時に、一緒にいたドライバーさんが、胸ポケットにメガネを入れてたんですよ。

村口・加藤:ああ、あの話!

松村:水とタイプ1というデアイス用の液をタンクに入れていたんですけど。落ちちゃったんですよね。メガネが。絶対にどちらかのタンクに落ちてるんですよね。中身を抜かないことにはメガネを取れないのですが、整備スタッフに連絡して、メガネを取ってもらいました。結局、水のタンクに落ちていたらしいんですけど。

加藤:懐かしい。

村口:あの時、落としたのが水のタンクでよかった。タイプ1だと液ももったいないので。

加藤:もしタイプ4(アンチアイス用の液)に落とすと、デロッデロだね。

出動頻度は運?雪が降らないときは何をしているの?

--- シフトはどうなっているんですか?

加藤:主に早番が5時30分から14時30分、遅番が14時から22時の2種類です。あと11時から20時くらいまでの中番もいます。

写真:加藤さん

---冬季はデアイシングチーム専門なんですか?

松村:常駐でスタンバイしてたら、さすがに暇すぎます。

村口:デアイシングチームがメインで、雪が降らなかったら、それぞれの持ち場である、搭降載や貨物の業務に戻ります。

松村:始業時に1回集合して、天気を見て解散かどうかという話になります。

---どのくらいの頻度で、デアイシングチームの業務があるんですか?

加藤:冬の時期はほぼ毎朝、機体の霜取り作業はあります。あとは天気次第ですね。

村口:加藤さんは、毎日じゃないですか?よく雪を降らせるから。

松村:加藤さんの出勤日は、今年はやられてますね。

加藤:失礼だなあ。俺は、ひどいのはあまり当たっていないよ。どれくらいの頻度かと言っても、不思議と大雪に当たる人と当たらない人がいるんですよね。今年は微妙な雪の日によく当たっています。

村口:松村さんは、そんなに当たってないんじゃないですか?

松村:当たってることは当たってると思うけど、そんなにひどい天気の日はないような。

村口:俺も1回だけだな。ひどい雪に当たったの。

---急に天候が変わって、デアイシングチームに呼ばれることもあるんですか?

松村:そうですね。まず、整備からデアイシングカーが何台分欲しいと連絡が来ます。それを聞いて、俺は、近くにいる搭降載の人が行ってくれればいいなと思いながら貨物にいるんですけど。

加藤:貨物の職場は、飛行機の場所が遠いんですよね。

松村:貨物のスタッフは、普段、飛行機が駐機する所の近くにいないんです。飛行機を見ない日もあるくらい。突発の時は、すぐ現場に行ける人を優先します。実際は、部署ごとに無線が入って「誰々さん、デアイスがあるんで戻してください」と連絡がある感じですね。

加藤:早番、遅番にそれぞれシフトリーダーが必ず1名います。要請が入ると各部署と人員の調整をするのですが、貨物メンバーの分はみんなでフォローしてますね。

写真:松村さん、村口さん、加藤さん

---最後に、読者に一言をお願いします。

加藤:チームとして一丸となって、安全運航と定時運航のバランスをとりながら、業務に従事しています。雪が降って、ダイヤが乱れても、みんな一所懸命やってるので、ご理解いただけると大変嬉しいです。

村口:自分がピンチになっても、なんだかんだ誰かが助けてくれます。小言を言われる時もありますが、結局助けてくれるので、すごくいい職場だと思います。

松村:自分たちの仕事は、飛行機を出す最後の仕事だと思うんです。我々がやらないと飛行機は出発できない。そこをきちんと作業してお客さまを送り出す。そういう気持ちで働いています。

***

みなさん仲が良く、笑いが絶えない座談会となりました。特に意識をしてチームワークを高める努力はしていないそうですが、年齢に関係なく気さくに話せる風土があると話していました。それにしても、新千歳空港は寒い。筆者が訪ねた日は、気温は-5℃、天気は晴れ。デアイシング作業はしていませんでした。それでも寒い。写真撮影で外に出たら、10分もしないうちに全身がブルブルと震え始めました。みなさんは、もっと寒い環境下で、安全のためにデアイシング作業をしてくれているんですよね。感謝しかありません。

(文・写真:高橋ホイコ)

ライター:高橋ホイコ

ほんわかライター。ウェブメディアを中心にフリーライターとして活動中。自身の結婚式で8両編成のブライダルトレインを貸し切りで走らせるくらいに乗り物が好き。個人的におすすめする羽田空港の楽しみ方は自動販売機めぐり。個人ブログではジャンルにとらわれない情報を発信中(http://tomatoman.jp/

YouTube動画解説

写真:YouTube動画スクリーンショット

働く空港あるある!? ソング 〜裏方編〜」はこう聴く! 空港の知られざるドラマ全部見せます

歌に合わせて、知られざる空港の裏側、教えちゃいます!

グラハン(グランドハンドリング)

写真:グラハン風景

定時出発を支える影のプロフェッショナル集団 【「グラハン」ってどんな仕事?】

飛行機の周りでキビキビと動き回るスタッフ、「グラハン」の実態に迫ります!

写真:田村さん

飛行機の安全運航、最後の砦。躊躇ない判断で離島空港のチームもお客様も荷物も守るグラハン・ロードマスター

JALスカイエアポート沖縄株式会社 田村さんインタビュー

写真:森田さん

羽田空港、成田空港で世界中の空を飛ぶANAの機体を毎日洗う機体洗浄のスペシャリスト

羽田空港グランドサービス株式会社  森田さんインタビュー

写真:山﨑さん

超過密の福岡空港で、会社の垣根を超え運航支える特殊車両整備 使命感と誇りを胸に秘めたスペシャリスト

株式会社JALエアテック 山﨑さんインタビュー

写真:松村さん、村口さん、加藤さん

航空機の除雪をする冬の特別部隊“デアイシングチーム”の仲の良さに注目

JALグランドサービス札幌 デアイシングチーム座談会

写真:別府さん

空港の特殊車両って誰が整備しているの? 航空機地上支援器材会社に潜入

全日空モーターサービス株式会社 別府さんインタビュー

写真:西さん

搭載指示書を「作る側」から「使う側」へ!関空から羽田への転勤で新しい仲間と仕事

株式会社Kグランドサービス ランプ業務部 西さんインタビュー

写真:石川さん

四隅もピンと美しいシートカバーに宿す誇り。毎日10便以上、おもてなし空間をつくるチームプレー

株式会社JALグランドサービス 石川さんインタビュー

写真:下地さん

「出会えば、みな兄弟」離島の空港を支える絆のチカラ

株式会社エアー宮古 下地裕介さんインタビュー

写真:古賀さん

「出産しても働けると、後輩たちに伝えたい」“グラハン女子”の未来を切り拓くパイオニア

中部スカイサポート株式会社ランプ貨物部 古賀さんインタビュー

写真:川﨑さん

「『空港を支える』バトンを、これからを担う人へ」

ANAエアサービス佐賀 運送サービス課 川﨑さんインタビュー

写真:岩永さん

「飛行機を押せるのは自分たちだけ」

JALグランドサービス九州ランプサービス部 岩永さんインタビュー

写真:小林さん

「夢はお店を出すこと」夢を10年先のばしてでもたずさわり続けたい「飛行機の裏舞台」

羽田空港グランドサービス小林さんインタビュー

航空貨物

写真:貨物輸送の様子

産業ネットワークを加速させる、日本経済の「縁の下の力持ち」【航空貨物ってどんな仕事?】

飛行機では、お客さまの手荷物だけでなく、空輸の貨物も一緒に運ばれていることはご存知ですか?

写真:尾島さん

日本からの国際貨物で救われる命も。仕事を通じた社会貢献に感じるやりがい

ANAエアポートサービス株式会社 尾島ケントさんインタビュー

写真:来條さん

モノの価値を作っていく「空の物流」で、憧れを全て現実に

株式会社OCS 来條 舞さんインタビュー

写真:普天間さん

「なんくるないさー」で本土・離島と沖縄本島をつなぐ「ボランチ」 

沖縄日通エアカーゴサービス 普天間さんインタビュー

写真:東さん

グラハンとソフトボールが大好き! 関空の貨物を支える若手グラハン女子の笑顔に迫る

ANA関西空港株式会社 東さんインタビュー

写真:鈴木さん

20t級のフォークリフトを操る4歳児のママ。航空貨物を支えるグラハン女子の「道しるべ」になりたい

ANA成田エアポートサービス株式会社 鈴木さんインタビュー

写真:新田さん

職人ワザ炸裂! 輸出部の若きエースが語る「飛行機を使った貿易」の舞台裏 

日航関西エアカーゴ・システム輸出部 新田さんインタビュー

写真:玉城さん

「えいや!と飛び込んだからこそ今がある」

ANA沖縄空港貨物サービス部玉城さんインタビュー

グランドスタッフ

写真:グランドスタッフ

「ターミナルの主役、でも華やかなだけじゃない!? グランドスタッフってどんな仕事?

日々空港を駆け回る、実は体力派!?なグランドスタッフの実態に迫ります。

写真:土江さん

羽田空港でグランドスタッフの仕事はどう変化した?コロナ禍での苦労や社会的な使命感

ANAエアポートサービス株式会社 土江大雅さん

写真:松田さん

元は薬剤師志望。今はプライドとやりがいを抱きグランドスタッフ道まっしぐら

ANA福岡空港株式会社 松田成美さん

写真:馬場さん

コロナ後、またお客様と。神戸の小さな空港で、憧れのグランドスタッフとして働く喜び

ANA大阪空港株式会社  馬場彩夏さん

写真:長間さん、洲鎌さん

リゾート地のできたばかりの空港で、空の安全を守るママ保安検査員

下地島空港施設株式会社(SAFCO) 長間さん、洲鎌さんインタビュー

写真:猿木さん、池場さん

OJTの証「訓練生」バッジつけ必死に学んだ新卒8日間、明日からは教える立場でバトンを繋ぎます

ANA中部空港 グランドスタッフ対談

写真:吉田さん

「制服がかっこいい!」大学3年、就活目前でグランドスタッフの仕事を知り就職へ

株式会社AIRDO 吉田さんインタビュー

写真:山辺さん

「かっこいい!と憧れ続けた仕事だから、プロとして、ひとりでも多くのお客様に寄り添える存在でいたい」

スターフライヤー 山辺さんインタビュー

写真:稲福さん

「コミュニケーションの熱量を大切に」 “世界で一番選ばれる、心温かい航空会社”を目指す、入社4年目の挑戦

JALスカイエアポート沖縄 稲福さんインタビュー

写真:北林さん

仕事といえど“人対人”。真心でぶつかる、北林流・全力コミュニケーション術

ANA新千歳空港(株)旅客サービス部 北林さんインタビュー

写真:佐々木さん

「お客さまの“一生の思い出”を作る仕事」接客にマニュアルはなし!経験で磨く一期一会のおもてなし

ANAエアサービス松山 佐々木さんインタビュー

写真:澤田さん

「お客様の『ありがとう』『また乗りたい』が何よりうれしい」

JALグランドサービス大阪 澤田さんインタビュー

このページの先頭へ